

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
スポンサーサイト
RKB探検九州で買ったもの
先日ご紹介した
天神 岩田屋本店であっている
「RKB探検九州フェア」
目移りしながら購入したものを
ご紹介してなかったので・・・
まずはこちら

「山崎ハム」のソーセージ
3ケ¥1,000

会場では、
全種試食が出来て・・・
迷いましたが、
ガーリック味が一番美味しかったので、
こちらを2本、
ブラックペッパーを1本購入しました。

あとから知りましたが、
佐賀県藤津郡太良町と
同じ佐賀県
美味しかったです・・・

もうひとつは、
北九州の「ル・ノール」さんの
「到津ロール」
チョコスポンジに、
チョコチップが練りこまれた生クリームの
ロールケーキ
カリッとするチョコの食感が
美味しかったです!


歴代の旨いもの大集合!
第10回 RKB探検!九州フェア
5月3日(木・祝)~7日(月)まで
※最終日は午後5時閉場
岩田屋本店 本館7階 大催事場にて
天神 岩田屋本店であっている
「RKB探検九州フェア」
目移りしながら購入したものを
ご紹介してなかったので・・・
まずはこちら
「山崎ハム」のソーセージ
3ケ¥1,000
会場では、
全種試食が出来て・・・
迷いましたが、
ガーリック味が一番美味しかったので、
こちらを2本、
ブラックペッパーを1本購入しました。
あとから知りましたが、
佐賀県藤津郡太良町と
同じ佐賀県
美味しかったです・・・


もうひとつは、
北九州の「ル・ノール」さんの
「到津ロール」
チョコスポンジに、
チョコチップが練りこまれた生クリームの
ロールケーキ
カリッとするチョコの食感が
美味しかったです!
歴代の旨いもの大集合!
第10回 RKB探検!九州フェア
5月3日(木・祝)~7日(月)まで
※最終日は午後5時閉場
岩田屋本店 本館7階 大催事場にて
吉野ヶ里歴史公園での1枚
イベントがいっぱいあっている
「吉野ヶ里歴史公園」
イベント情報はこちら
↓ ↓ ↓
http://ideman.sagafan.jp/e498823.html
季節の草花が
色々咲いていて・・・
新緑もきれいな公園は
ほんとリラックスできます。
今日は軽トラ市の帰りに見つけた
「アザミ」
これしか、名前がわからなかったので・・・・
アザミは漢字で「薊」
キク科アザミ属
スコットランドの国花なんですね。

青空にとても映えてました!
「吉野ヶ里歴史公園」
イベント情報はこちら
↓ ↓ ↓
http://ideman.sagafan.jp/e498823.html
季節の草花が
色々咲いていて・・・
新緑もきれいな公園は
ほんとリラックスできます。
今日は軽トラ市の帰りに見つけた
「アザミ」
これしか、名前がわからなかったので・・・・

アザミは漢字で「薊」
キク科アザミ属
スコットランドの国花なんですね。

青空にとても映えてました!
今日の軽トラ市は暑かったので・・・
今日は
「吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市」でした。
天気に恵まれ、
日差しも徐々に強くなり・・・・
子どもたちには、
イベントでおなじみ
吉野ヶ里町のアイスクリーム屋さん
B05ブース「夏秋冷菓」さん
のアイスクリームが人気みたいでした。

大人には・・・・
A16「吉野ヶ里町商工会女性部」さんの
ところてん

私が落ち着いて
行ってみた時には売切れでした
北茂安のところてんを
使ってあるんですが、
美味しいんですよ~。
冷たいものが
恋しくなる季節到来ですね
「吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市」でした。
天気に恵まれ、
日差しも徐々に強くなり・・・・
子どもたちには、
イベントでおなじみ
吉野ヶ里町のアイスクリーム屋さん
B05ブース「夏秋冷菓」さん
のアイスクリームが人気みたいでした。
大人には・・・・
A16「吉野ヶ里町商工会女性部」さんの
ところてん
私が落ち着いて
行ってみた時には売切れでした

北茂安のところてんを
使ってあるんですが、
美味しいんですよ~。
冷たいものが
恋しくなる季節到来ですね

無事終了~吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市
心配したお天気も大丈夫でした・・・
GW最終日の吉野ヶ里は
「吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市」
で、朝から大賑わいでした。
8時スタートでしたが、
準備中からお客様

ちょっとあせりました~

場内には、
「鳥栖ウインドオーケストラ」のみなさんの
素敵な演奏が・・・
接客している最中、
聞こえてきました。

ひょっとこ踊りも
あってましたが・・・
忙しく写真に残せませんでした!!
残念
喜ぶかと思っていたSoy3ちゃんは
泣きそうな顔で、
引っ込んでいました
前回と今回で販売した、
「塩麹セット」も
あっという間に完売!
冷蔵庫で保存していたのに、
陳列していたら、
またアツアツに発熱していた「麹」くん
冬場のカイロになる?!
なんていうくらい、アツアツ。
麹の発酵パワー
に改めて驚きました。
そんなこんなで終了した
「吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市」
次回は6月3日(日)
8:00~11:30です

GW最終日の吉野ヶ里は
「吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市」
で、朝から大賑わいでした。
8時スタートでしたが、
準備中からお客様


ちょっとあせりました~


場内には、
「鳥栖ウインドオーケストラ」のみなさんの
素敵な演奏が・・・

接客している最中、
聞こえてきました。
ひょっとこ踊りも
あってましたが・・・
忙しく写真に残せませんでした!!
残念

喜ぶかと思っていたSoy3ちゃんは
泣きそうな顔で、
引っ込んでいました

前回と今回で販売した、
「塩麹セット」も
あっという間に完売!
冷蔵庫で保存していたのに、
陳列していたら、
またアツアツに発熱していた「麹」くん
冬場のカイロになる?!
なんていうくらい、アツアツ。
麹の発酵パワー
に改めて驚きました。
そんなこんなで終了した
「吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市」
次回は6月3日(日)
8:00~11:30です
