

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
スポンサーサイト
里芋のシチューやスープ
スーパーにたくさん並びだした
『里芋』

“じゃがいもより
里芋の方が免疫力がある”
と知ってからは
常備菜として購入するようになりました。
今回は、寒くなってきたこの季節
温かい1杯として作った
シチューとスープをご紹介
まずは「クリームシチュー」。
Soyっ子に人気のシチューですが
以前ご紹介した
簡単!
『からあげだれ』を使った
ホワイトソース(ベシャメルソース)を使います。
ソースの作り方はこちら>>>
シチューの際は
具材を煮込む際に
固形コンソメ1個(約2人分)
お世話になりました。
※なかったら『塩麹』や『からあげだれ』で代用
具材が柔らかくなったら
別に作っておいた
ホワイトソース(ベシャメルソース)を加えて
軽く煮こんだら完成
里芋のおかげで
いい感じの“とろみ”も出ますよ~
※玉ねぎ、里芋、コーン、ササミ、ブロッコリーを使用
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
次に「里芋入りコーンスープ」です。

こちらも玉ねぎ(1/2個)と里芋(2個)と
ホールコーン(1/2缶)を煮込む際に
固形コンソメにお世話になりました。
※なかったら『塩麹』で代用
『からあげだれ』は隠し味で加えます。

里芋が柔らかくなったら
ブレンダーやミキサーで
ペーストにします。
残りのコーンを加え
ひと煮立ちして完成です。
(粒を残さない場合は一緒にブレンダーに)
来年新発売の
『TOPPING MIX』かけて
頂きましたぁ~

販売までただいま準備中・・・
今しばらくお待ちください
『里芋』

“じゃがいもより
里芋の方が免疫力がある”
と知ってからは
常備菜として購入するようになりました。
今回は、寒くなってきたこの季節
温かい1杯として作った
シチューとスープをご紹介

まずは「クリームシチュー」。
Soyっ子に人気のシチューですが
以前ご紹介した

『からあげだれ』を使った
ホワイトソース(ベシャメルソース)を使います。
ソースの作り方はこちら>>>
シチューの際は
具材を煮込む際に
固形コンソメ1個(約2人分)
お世話になりました。
※なかったら『塩麹』や『からあげだれ』で代用
具材が柔らかくなったら
別に作っておいた
ホワイトソース(ベシャメルソース)を加えて
軽く煮こんだら完成

里芋のおかげで
いい感じの“とろみ”も出ますよ~
※玉ねぎ、里芋、コーン、ササミ、ブロッコリーを使用
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
次に「里芋入りコーンスープ」です。
こちらも玉ねぎ(1/2個)と里芋(2個)と
ホールコーン(1/2缶)を煮込む際に
固形コンソメにお世話になりました。
※なかったら『塩麹』で代用
『からあげだれ』は隠し味で加えます。

里芋が柔らかくなったら
ブレンダーやミキサーで
ペーストにします。
残りのコーンを加え
ひと煮立ちして完成です。
(粒を残さない場合は一緒にブレンダーに)
来年新発売の
『TOPPING MIX』かけて
頂きましたぁ~

販売までただいま準備中・・・
今しばらくお待ちください
