

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
よしのがり菜彩のこだわり~甘み編
2014年10月22日
soy at 03:00 | Comments(0) | よしのがり菜彩
平成25年度さが農商工連携応援基金事業にて
「イタリア野菜「ビーツ」及び「セロリアック」を使った
ドレッシングの製造販売に関する研究」にて
ドレッシングを2種作らせていただきました。
その中でこだわった部分を
ご紹介しているコーナーです。
今回は『甘み』についてです。

『旨み』編でもお伝えしましたが、
今回、ドレッシングを作る上で、
条件になったのが
『化学調味料は使わない』
ということでした。
甘みを出す調味料も、
化学調味料、天然甘味料色々ありますが、
今回のドレッシングでは無添加。
となると、
甘みをプラスするには・・・・
「砂糖」となるんですが、
ドレッシングを作る上で、
調査した結果、
“白砂糖がイヤ”という意見も
結構いただきました。
ゼロという訳にはいきませんでしたが、
野菜や塩麹の甘みの他、
Soyが加えた甘みが“果物”でした。
「セロリアックドレッシング」には、
国産の白桃を、
「ビーツドレッシング」には、
国産の洋なし(ラ・フランス)を
使用して、甘さを調整しました。
甘いだけではなく、
よりコクのある深い味わいになったかなと・・・(u_u)

イデマン店頭にて販売しております。
※関連記事
こだわり「玉ねぎ」編はこちら>>>
こだわり「セロリアック」編はこちら>>>
こだわり「ビーツ」編はこちら>>>
こだわり「旨み」編はこちら>>>
こだわり「オイル」編はこちら>>>
「イタリア野菜「ビーツ」及び「セロリアック」を使った
ドレッシングの製造販売に関する研究」にて
ドレッシングを2種作らせていただきました。
その中でこだわった部分を
ご紹介しているコーナーです。
今回は『甘み』についてです。

『旨み』編でもお伝えしましたが、
今回、ドレッシングを作る上で、
条件になったのが
『化学調味料は使わない』
ということでした。
甘みを出す調味料も、
化学調味料、天然甘味料色々ありますが、
今回のドレッシングでは無添加。
となると、
甘みをプラスするには・・・・
「砂糖」となるんですが、
ドレッシングを作る上で、
調査した結果、
“白砂糖がイヤ”という意見も
結構いただきました。
ゼロという訳にはいきませんでしたが、
野菜や塩麹の甘みの他、
Soyが加えた甘みが“果物”でした。
「セロリアックドレッシング」には、
国産の白桃を、
「ビーツドレッシング」には、
国産の洋なし(ラ・フランス)を
使用して、甘さを調整しました。
甘いだけではなく、
よりコクのある深い味わいになったかなと・・・(u_u)

イデマン店頭にて販売しております。
※関連記事
こだわり「玉ねぎ」編はこちら>>>
こだわり「セロリアック」編はこちら>>>
こだわり「ビーツ」編はこちら>>>
こだわり「旨み」編はこちら>>>
こだわり「オイル」編はこちら>>>
よしのがり菜彩ドレッシングを掲載していただきました@佐賀新聞
さがんものたち~さが農商工連携応援基金事業
ドレッシング用のたまねぎ加工
Farmers'Kitchen&Marcheあいちゃん農園@アバンセ
「九州の食EXPO 」いよいよ始まります@西日本総合展示場
明日から開催「九州の食EXPO」
さがんものたち~さが農商工連携応援基金事業
ドレッシング用のたまねぎ加工
Farmers'Kitchen&Marcheあいちゃん農園@アバンセ
「九州の食EXPO 」いよいよ始まります@西日本総合展示場
明日から開催「九州の食EXPO」