

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
よしのがり菜彩のこだわり~ビーツ編
2014年10月14日
soy at 20:57 | Comments(0) | よしのがり菜彩
平成25年度さが農商工連携応援基金事業にて
「イタリア野菜「ビーツ」及び「セロリアック」を使った
ドレッシングの製造販売に関する研究」にて
ドレッシングを2種作らせていただきました。
その中でこだわった部分を
ご紹介しているコーナーです。
今回は『ビーツ』です。

赤かぶのように見えますが、
ホウレン草と同じアカザ科。
葉っぱも食べることが出来ますが、
今回使用したのは「根」の部分です。
てんさい糖の原料にもなる
この野菜は“ほのかな甘さをもつ野菜”ですが、
今回は、赤い色を活かしたドレッシングを作りたくて
「赤ビーツ」を使用しました。
この独特の色と甘みがある野菜で、
栄養成分にも注目されています。
色味以外に、
もうひとつこの野菜を使った理由が
「食べる血液」とも言われるほど
鉄分やビタミンが豊富な野菜だからでした。
こちらも吉野ヶ里町の
「あいちゃん農園」さんの有機栽培の
ビーツを使用してます。
研究期間中に調べた結果は、
鉄分はキャベツやレタスなどの2.3倍
人参やトマトの3.6倍
カリウムも、キャベツやレタスの約2倍でした。
また葉酸も多く含まれていました。
ドレッシングの製品となった後の分析でも、
減りはしますが、
その3つの栄養素は残して
商品化する事が出来ました。
Soyの一押しはオニオンスライス

白いお皿に、
ビーツドレッシングの赤・・・

パスタなどにも合いますよ~。

“かけて”食べるドレッシングというより
“つけて”いただく野菜ソースのような
ドレッシングです。
【ビーツドレッシング】※栄養表示100g当り
熱量 171Kcal
たんぱく質 0.8g
脂質 7.1g
糖質 7.1g
ナトリウム 1.21g
鉄 0.15g
カリウム 1.21g
葉酸 5μg
食塩相当量 3.08g
イデマン店頭にて販売しております。

※関連記事
こだわり「玉ねぎ」編はこちら>>>
こだわり「セロリアック」編はこちら>>>
こだわり「旨み」編はこちら>>>
「イタリア野菜「ビーツ」及び「セロリアック」を使った
ドレッシングの製造販売に関する研究」にて
ドレッシングを2種作らせていただきました。
その中でこだわった部分を
ご紹介しているコーナーです。
今回は『ビーツ』です。

赤かぶのように見えますが、
ホウレン草と同じアカザ科。
葉っぱも食べることが出来ますが、
今回使用したのは「根」の部分です。
てんさい糖の原料にもなる
この野菜は“ほのかな甘さをもつ野菜”ですが、
今回は、赤い色を活かしたドレッシングを作りたくて
「赤ビーツ」を使用しました。
この独特の色と甘みがある野菜で、
栄養成分にも注目されています。
色味以外に、
もうひとつこの野菜を使った理由が
「食べる血液」とも言われるほど
鉄分やビタミンが豊富な野菜だからでした。
こちらも吉野ヶ里町の
「あいちゃん農園」さんの有機栽培の
ビーツを使用してます。
研究期間中に調べた結果は、
鉄分はキャベツやレタスなどの2.3倍
人参やトマトの3.6倍
カリウムも、キャベツやレタスの約2倍でした。
また葉酸も多く含まれていました。
ドレッシングの製品となった後の分析でも、
減りはしますが、
その3つの栄養素は残して
商品化する事が出来ました。
Soyの一押しはオニオンスライス
白いお皿に、
ビーツドレッシングの赤・・・

パスタなどにも合いますよ~。

“かけて”食べるドレッシングというより
“つけて”いただく野菜ソースのような
ドレッシングです。
【ビーツドレッシング】※栄養表示100g当り
熱量 171Kcal
たんぱく質 0.8g
脂質 7.1g
糖質 7.1g
ナトリウム 1.21g
鉄 0.15g
カリウム 1.21g
葉酸 5μg
食塩相当量 3.08g
イデマン店頭にて販売しております。

※関連記事
こだわり「玉ねぎ」編はこちら>>>
こだわり「セロリアック」編はこちら>>>
こだわり「旨み」編はこちら>>>
よしのがり菜彩ドレッシングを掲載していただきました@佐賀新聞
さがんものたち~さが農商工連携応援基金事業
ドレッシング用のたまねぎ加工
Farmers'Kitchen&Marcheあいちゃん農園@アバンセ
「九州の食EXPO 」いよいよ始まります@西日本総合展示場
明日から開催「九州の食EXPO」
さがんものたち~さが農商工連携応援基金事業
ドレッシング用のたまねぎ加工
Farmers'Kitchen&Marcheあいちゃん農園@アバンセ
「九州の食EXPO 」いよいよ始まります@西日本総合展示場
明日から開催「九州の食EXPO」