

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
さがんものたち~さが農商工連携応援基金事業
2016年03月29日
soy at 05:20 | Comments(0) | よしのがり菜彩
佐賀県では・・・
平成21年度から、
佐賀県内の農林漁業者と中小企業者が有機的に連携し、
かつ、互いの経営資源を有効に活用して、
新商品、新技術または新役務の開発を行う取組に対し、
助成金を交付する事業が実施されています。
それを・・・
【さが農商工連携応援基金事業】と言い、
平成28年度第1回の募集がまた始まりました。
(※平成28年3月22日(火)~平成28年4月28日(木)必着)
そして今回、この事業を活用して
今までに商品化されたものから25商品を
紹介した冊子が完成しました。

イデマンも2年前に利用させていただき
同じ町内の【吉野ヶ里あいちゃん農園】さんの
イタリア野菜を使って
2種のドレッシングを作り上げました。

赤い方が『ビーツドレッシング』
白い方が『セロリアックドレッシング』
商品開発をする上で、
一部を援助していただけるのは
企業としてとても助かる制度だと思います。

他の24商品も
今では佐賀を代表する商品と
なってるような気がします・・・
素敵なカタログを作っていただきましたので
ご紹介まででしたぁ・・・
※ドレッシングのこだわりはこちら>>>
※さが農商工連携応援基金事業の詳しい応募方法はこちら>>>
平成21年度から、
佐賀県内の農林漁業者と中小企業者が有機的に連携し、
かつ、互いの経営資源を有効に活用して、
新商品、新技術または新役務の開発を行う取組に対し、
助成金を交付する事業が実施されています。
それを・・・
【さが農商工連携応援基金事業】と言い、
平成28年度第1回の募集がまた始まりました。
(※平成28年3月22日(火)~平成28年4月28日(木)必着)
そして今回、この事業を活用して
今までに商品化されたものから25商品を
紹介した冊子が完成しました。

イデマンも2年前に利用させていただき
同じ町内の【吉野ヶ里あいちゃん農園】さんの
イタリア野菜を使って
2種のドレッシングを作り上げました。

赤い方が『ビーツドレッシング』
白い方が『セロリアックドレッシング』
商品開発をする上で、
一部を援助していただけるのは
企業としてとても助かる制度だと思います。

他の24商品も
今では佐賀を代表する商品と
なってるような気がします・・・

素敵なカタログを作っていただきましたので
ご紹介まででしたぁ・・・

※ドレッシングのこだわりはこちら>>>
※さが農商工連携応援基金事業の詳しい応募方法はこちら>>>
よしのがり菜彩ドレッシングを掲載していただきました@佐賀新聞
ドレッシング用のたまねぎ加工
Farmers'Kitchen&Marcheあいちゃん農園@アバンセ
「九州の食EXPO 」いよいよ始まります@西日本総合展示場
明日から開催「九州の食EXPO」
ペティナイフを買ってしまった@グリーン色のサラダ
ドレッシング用のたまねぎ加工
Farmers'Kitchen&Marcheあいちゃん農園@アバンセ
「九州の食EXPO 」いよいよ始まります@西日本総合展示場
明日から開催「九州の食EXPO」
ペティナイフを買ってしまった@グリーン色のサラダ