

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
とっておきの1本~裏大吟醸@天吹酒造
2013年10月23日
忙しく、最近「うち呑み」も控えておりましたが、
昨夜は「作品展」の搬入も終え、
とっておきの1本♡をいただくことにしました。
昨夜はこちら
平成25年全国新酒鑑評会で
「金賞受賞」のお酒

みやき町 天吹酒造さんの
裏大吟醸「愛山」です。

一般的な大吟醸は、
酒米の王様と言われる山田錦で造る蔵が多いのですが、
天吹さんの「裏大吟醸」は、
幻の酒米と言われ希少な
「愛山」で造られています。
先日、鳥栖であったイベントで、
実は呑みそこなって・・・
やっといただくことが出来ました(^^;
連続10年受賞は素晴らしいですね~。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
実はあまり日本酒は得意ではなかったのですが、
こちらの酒蔵の杜氏さんのおすすめの1本に出会って、
美味しくいただくことが出来るようになりました。
Soyを日本酒好きにさせたお酒はこちら・・・

「純米大吟醸」
こちらの原料米「雄町」
「生酛(きもと)造り」という昔ながらの作り方。
詳しくはこちら>>>
このお酒があまりに美味しくて、
実は・・・他の種類に手が出せませんでしたヽ(*´^`)ノ+
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ということで、
昨夜は2種を飲み比べて
「うち呑み」を楽しみました(*>∀<*)ノ
やはり・・・
どちらも最高に美味しいですヽ(*>∀<*)ノ
現実メニューは・・・
先日の「アジの南蛮漬け」
根菜類たっぷり煮物(お鍋だし使用)
超特価のマグロの刺身(^^
塩麹トンカツ

妄想メニューは・・・
※写真はイメージです

お寿司といただいたり・・・

焼カキや白子を
ゆずポン酢でいただいたり・・・
濃厚さが口の中に残る時にいただく
日本酒は、また一段と美味しいですね。
「うち呑み」メニューが
妄想メニューに近づくように、
お料理のお勉強も必要そうです・・・・・・(・∀・i)タラー・・・
天吹酒造さんホームページはこちら>>>
昨夜は「作品展」の搬入も終え、
とっておきの1本♡をいただくことにしました。
昨夜はこちら
平成25年全国新酒鑑評会で
「金賞受賞」のお酒


みやき町 天吹酒造さんの
裏大吟醸「愛山」です。
一般的な大吟醸は、
酒米の王様と言われる山田錦で造る蔵が多いのですが、
天吹さんの「裏大吟醸」は、
幻の酒米と言われ希少な
「愛山」で造られています。
先日、鳥栖であったイベントで、
実は呑みそこなって・・・

やっといただくことが出来ました(^^;
連続10年受賞は素晴らしいですね~。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
実はあまり日本酒は得意ではなかったのですが、
こちらの酒蔵の杜氏さんのおすすめの1本に出会って、
美味しくいただくことが出来るようになりました。
Soyを日本酒好きにさせたお酒はこちら・・・
「純米大吟醸」
こちらの原料米「雄町」
「生酛(きもと)造り」という昔ながらの作り方。
詳しくはこちら>>>
このお酒があまりに美味しくて、
実は・・・他の種類に手が出せませんでしたヽ(*´^`)ノ+
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ということで、
昨夜は2種を飲み比べて
「うち呑み」を楽しみました(*>∀<*)ノ
やはり・・・
どちらも最高に美味しいですヽ(*>∀<*)ノ
現実メニューは・・・
先日の「アジの南蛮漬け」
根菜類たっぷり煮物(お鍋だし使用)
超特価のマグロの刺身(^^
塩麹トンカツ
妄想メニューは・・・
※写真はイメージです
お寿司といただいたり・・・
焼カキや白子を
ゆずポン酢でいただいたり・・・
濃厚さが口の中に残る時にいただく
日本酒は、また一段と美味しいですね。
「うち呑み」メニューが
妄想メニューに近づくように、
お料理のお勉強も必要そうです・・・・・・(・∀・i)タラー・・・
天吹酒造さんホームページはこちら>>>
デモ販売2日目@AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿
東京和食りくう@恵比寿
高千穂牛あぶり丼とチキン南蛮専門店“ともえまる食堂”と“高千穂神社”
京風てまり寿司&喫茶 すえひろ
梟の響キ(ふくろうのひびき)@佐賀市
元気回復のために~丸安さんのうなぎ
東京和食りくう@恵比寿
高千穂牛あぶり丼とチキン南蛮専門店“ともえまる食堂”と“高千穂神社”
京風てまり寿司&喫茶 すえひろ
梟の響キ(ふくろうのひびき)@佐賀市
元気回復のために~丸安さんのうなぎ
この記事へのコメント
☆グリーンさん
Σ(Д゚;/)/さすがですね!!!
私は生酛(きもと)が好きで、他に手が出せずにいましたが、「愛山」も最高でした!!!
今度の御縁会は、日本酒の会を予定しようかなぁ~
Σ(Д゚;/)/さすがですね!!!
私は生酛(きもと)が好きで、他に手が出せずにいましたが、「愛山」も最高でした!!!
今度の御縁会は、日本酒の会を予定しようかなぁ~
Posted by soy
at 2013年10月23日 17:09

僕もいつも裏大吟醸「愛山」飲んでます(*^▽^*)
本当に旨い。
たまーに浮気もしますが・・。
本当に旨い。
たまーに浮気もしますが・・。
Posted by グリーン at 2013年10月23日 14:10