イデマンのFacebookはこちら
ご質問やお問合せはこちらからどうぞ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
プロフィール
soy
soy
まだまだ未熟な修行中おかみですが、色々な時間短縮レシピを中心にご紹介しております。また、イベントやレジャースポットも、ご紹介。お付き合いいただけたら嬉しいです*゚∀゚)ノ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
お知らせ
QRコード
QRCODE

ごま和え胡麻
吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。

Soy流☆もつ鍋の作り方&いただき方

2012年09月01日

 soy at 10:17 | Comments(0) | レシピ-汁物・鍋物-
朝晩、だいぶん涼しくなったからでしょうか。
先日無性にもつ鍋が食べたくなって・・・
Soy流☆もつ鍋の作り方&いただき方

涼しくなってきたからかな~。

吉野ヶ里町にはそんな急な時でも
きれいなモツが買えるって知ってました~surprise

Soy流☆もつ鍋の作り方&いただき方

JR吉野ヶ里公園駅から2分程度
(国道34号線沿い)
「三田川ホルモンさん」です。
佐賀では珍しい、
新鮮な国産和牛を扱ったホルモン専門店。


専門店なので、
もちろん、秘伝のたれやスープも販売されているんですが、

Soy家ではこちら
 ↓  ↓  ↓
Soy流☆もつ鍋の作り方&いただき方

じつは・・・こんな名前なんですが、
1年中人気商品なんですcrying
その理由はこちら

今回は、あくまでもSoy流のもつ鍋の
作り方&いただき方となっています。


【材料】(2~3人分)
好きな部位のモツ 300g程度
ごぼう 1本
にら 1~2束
キャベツ 1/2~1/3個
たまねぎ 1個
豆腐 1丁
にんにく、唐辛子 適量
イデマンお鍋だし


【作り方】

1.もつを湯せん
 そのままスープに入れてもいいのですが、
 沸騰したお湯にくぐらせます。

2.スープの用意

 イデマン「お鍋だし」はお得な8倍濃縮
 お鍋だし1に対して水6~7(好みの濃さで)

3.材料を切る
 ごぼう 大きめささ切り
 キャベツ ざくぎり
 ニラ 1/2にカット
 玉ねぎ くし切り
 にんにく 薄切り
  ※今回は、ジャンボにんにく使っちゃいました
 Soy流☆もつ鍋の作り方&いただき方
  あんまり臭わないくて、美味しいですよ~happy01


4.スープに材料を入れます(その①)

まずは火が通った方が美味しいモツ、ごぼう、玉ねぎを入れます
Soy流☆もつ鍋の作り方&いただき方
※アクが出てきたら取り除きます

5.次の材料を投入
ごぼうに火が通ってきたら、
キャベツとニラをいれます。

お好みで、にんにくスライス&唐辛子も。
Soy流☆もつ鍋の作り方&いただき方

※フタをして、2分程度・・・

6.豆腐をいれます
キャベツやニラと一緒に入れておいても
いいのですが・・・
Soy流☆もつ鍋の作り方&いただき方
うちの鍋では入らなかったので・・・bearing

7.豆腐に火が通ったら完成
Soy家は「とき卵」でいただきます!
Soy流☆もつ鍋の作り方&いただき方


8.しめ

Soy家では「チャンポン麺」
しかも・・・・・
ゴマだらけ
Soy流☆もつ鍋の作り方&いただき方
汁気が多いときは減らしておいた方が、
麺によく絡みますheart04heart04

Soy流☆もつ鍋の作り方&いただき方


これからの季節「お鍋だし」
とっても重宝します!!!upup

おでんに、寄せ鍋、ちゃんこ鍋・・・・
4種(かつお・こんぶ・地鶏・ほたて)のダシが、
1人分のお鍋からでも
美味しく仕上げてくれますよ~






同じカテゴリー(レシピ-汁物・鍋物-)の記事画像
大きな大きな“まいたけ”に出会いました
自宅でスープカレー鍋再現
軽トラ市レポートその③〜キムチ
きゅうりレシピ②中華スープ
イデマン流キムチ鍋
吉野ヶ里あいちゃん農園の野菜たち
同じカテゴリー(レシピ-汁物・鍋物-)の記事
 大きな大きな“まいたけ”に出会いました (2023-04-11 23:19)
 自宅でスープカレー鍋再現 (2023-01-17 23:25)
 軽トラ市レポートその③〜キムチ (2022-10-05 23:15)
 きゅうりレシピ②中華スープ (2022-07-28 23:08)
 イデマン流キムチ鍋 (2022-05-05 23:17)
 吉野ヶ里あいちゃん農園の野菜たち (2021-01-16 23:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。