

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
2色豚丼
2021年04月16日
新年度・・・
GW前・・・
仕込み・・・
色々な分野で
予定が詰まって



バタバタの日々を送っているSoyです。
※“忙しい”って言葉を使いたくないので
こんな表現

買い物行く時間もなく
冷蔵庫にある食材で
帰宅後30分で食べれる
“うちごはん”です

【使った材料】4人分程度
・たまねぎ2玉
・ニラ1把
・もやし1袋
・豚肉(何の部位でも

・冷凍シーフード(エビだけでも)
・たまご・・・人数分
・豚ひき肉・・・軽トラ市で購入した錦雲豚の粗ひき使用
※あるもので

【使った調味料】
・イデマン『からあげだれ』
・イデマン『とまとみそペースト』
~どれでも

今回は“トリュフ塩&バジル”を使用
・コックソース『クラシックソース』
~ウスターソース系
・カレー粉 少々
・きび砂糖 少々
・イデマン『れんこんパウダー』
【作り方】


①豚肉の下ごしらえ
『からあげだれ』をもみ混んで
小麦粉をふるいます

こま切れも、豚バラスライスも
焼肉用豚バラくらいに
形成してます

②焼く
豚肉から脂が出ますので・・・
香りつけ程度にごま油をフライパンにひいて
豚肉を焼いていきます。
③玉ねぎを加える
切り方はお好みで

今回は新玉ねぎでしたので
ざっくりカット
④調味料を加える
玉ねぎがしんなりしていたら
『とまとみそペースト』・・・大さじ1程度
『クラシックソース』(ウスターソース)・・・大さじ1程度
カレー粉・・・小さじ1
きび砂糖・・・小さじ1
を加え、絡めながら加熱していきます。

⑤完成
【作り方】


こちらは中華丼ぽい炒め物
①材料準備
ニラを5cm程度にカット
もやし1袋
シーフードミックスは解凍を
②炒める
こちらもごま油をフライパンにひき
豚ミンチから炒めます。
軽く火が通ったら
ニラ、シーフード、もやし、
『からあげだれ』を大さじ1程度加え
炒めます。
③汁気をまとめる
片栗粉でもいいのですが
Soy流は『れんこんパウダー』で


振りかける量はこのくらい

パラっと小さじ1程度
④仕上げ
あとは全体炒めたら完成です

ご飯の上に2種盛りつけて完成
雑・・・でごめんなさい




半熟卵(温泉卵)が良かったのですが
ここは時間なく・・・目玉焼きトッピング

片付けまで30分

みそ汁も並行して作りました。
野菜もしっかりとれて
ほんと
あっちでもこっちでも

『からあげだれ』は大活躍です
