

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
今回のラーメンの主役は・・・生きくらげ
2020年05月13日
コロナ自粛で作るようになった
「おうちラーメン」
前回メンマのせたラーメン作った後に
スタッフと話していたら・・・
スタッフ:“いやいや、
ラーメンにはメンマより
〇〇の方がのってますよね~”
Soy:“そういえば
〇〇の生産者知ってるよ~”
って流れで取り寄せたが
今回のラーメンの主役(*^-°)v

チャーシューでもなく
煮卵でもなく・・・

しなちく(メンマ)でもなく・・・
それがこちら

じゃじゃ~ん
佐賀県唐津産の
生きくらげ
生きくらげの黒と白
乾燥きくらげの黒と白を
スタッフみんなでお取り寄せ~
♯佐賀支え愛 です
で、今回のラーメンは
こんな感じになりました

海苔をのせ忘れてますが・・・
「おうちラーメン」だいぶん豪華になってきました
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
もう1品は、同じく黒生きくらげを使って
【とまと
と豚肉のふわふわ卵炒め】
湯向きしてひと口大にカットしたとまと
と豚肉を
ごま油でしっかり炒めます。

だいたい火が通ったら
生きくらげを加えます。
『からあげだれ』を少し加え
水分を飛ばした後
溶き卵を加えて
ゆっくり混ぜ合わせて完成

生きくらげの美味しさに
はまりそうな予感
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
せっかくなので
きくらげの生産農家さんのご紹介
名前は・・・
「 農業生産法人グレイスファーム(株) 」さん
佐賀県唐津市七山にあります。

ハウスで栽培されていて

ハウスの中にまたハウスがある作り
やっぱり“菌”は
温度管理や湿度が大切なんでしょうね~
中に入ってみると・・・

またまたじゃじゃ~ん
こんな感じで
きくらげたちは育っています。

珍しい「白いきくらげ」は
商標「白美茸(はくびたけ)」として栽培・加工・販売されてます。
また2016年には「白美茸」の保湿成分に着目した
第一弾化粧品「白美の雫(洗顔石鹸)」も販売

以前一緒に勉強会に参加させていた際に
お試し購入してみましたぁ~

このぷるんぷるんのきくらげ
美味しさだけでなく
美容効果もありそうな
素晴らしい
佐賀の自慢すべき食材です

生だけでなく
乾燥されたものも販売されてます。
今夜は「白いきくらげ」にチャレンジ予定
楽しみです♪
ネット販売もされています
↓ ↓ ↓
【佐賀県産 白&黒 きくらげ通販】tsunagu-つなぐ-

「おうちラーメン」
前回メンマのせたラーメン作った後に
スタッフと話していたら・・・
スタッフ:“いやいや、
ラーメンにはメンマより
〇〇の方がのってますよね~”
Soy:“そういえば
〇〇の生産者知ってるよ~”
って流れで取り寄せたが
今回のラーメンの主役(*^-°)v
チャーシューでもなく
煮卵でもなく・・・
しなちく(メンマ)でもなく・・・
それがこちら

じゃじゃ~ん

佐賀県唐津産の
生きくらげ

生きくらげの黒と白
乾燥きくらげの黒と白を
スタッフみんなでお取り寄せ~

♯佐賀支え愛 です

で、今回のラーメンは
こんな感じになりました

海苔をのせ忘れてますが・・・
「おうちラーメン」だいぶん豪華になってきました

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
もう1品は、同じく黒生きくらげを使って
【とまと

湯向きしてひと口大にカットしたとまと

ごま油でしっかり炒めます。
だいたい火が通ったら
生きくらげを加えます。
『からあげだれ』を少し加え
水分を飛ばした後
溶き卵を加えて
ゆっくり混ぜ合わせて完成
生きくらげの美味しさに
はまりそうな予感

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
せっかくなので
きくらげの生産農家さんのご紹介

名前は・・・
「 農業生産法人グレイスファーム(株) 」さん
佐賀県唐津市七山にあります。
ハウスで栽培されていて
ハウスの中にまたハウスがある作り

やっぱり“菌”は
温度管理や湿度が大切なんでしょうね~
中に入ってみると・・・
またまたじゃじゃ~ん

こんな感じで
きくらげたちは育っています。
珍しい「白いきくらげ」は
商標「白美茸(はくびたけ)」として栽培・加工・販売されてます。
また2016年には「白美茸」の保湿成分に着目した
第一弾化粧品「白美の雫(洗顔石鹸)」も販売
以前一緒に勉強会に参加させていた際に
お試し購入してみましたぁ~
このぷるんぷるんのきくらげ
美味しさだけでなく
美容効果もありそうな
素晴らしい
佐賀の自慢すべき食材です

生だけでなく
乾燥されたものも販売されてます。
今夜は「白いきくらげ」にチャレンジ予定
楽しみです♪
ネット販売もされています
↓ ↓ ↓
【佐賀県産 白&黒 きくらげ通販】tsunagu-つなぐ-