

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
みやき町のパワースポット?!
2018年04月21日
みやき町には江戸時代から
ハートの石が6つあるってご存知ですか?
そのひとつが
“蔵開き”の時にお世話なっている
みやき町の「天吹酒造」さんに
あるとは知っていましたが
見たことありませんでした。

そして先日お邪魔した際に発見


しかもいつも絶対通る
母屋の入口にあったんなんて・・・
全く気が付きませんでした


上から見ると
ほんとハート型
自然にできたものではなく
人工的に作られたもののようですが
会長曰く
江戸時代からあるのだとか。

他にも5か所の天満宮に
あるみたいですが、
何の目的で作られたのか
なぜこの6か所に設置されたのか
ネットで検索していましたが
わかりませんでしたぁ~

“縁結び”なのか
はたまた“商売繁盛”なのか
他の5か所も探してみたくなりました~

■■近くの関連記事■■
白石神社>>>
天建寺橋>>>
綾部神社>>>
12年に1度しか見れない秘仏>>>
千栗八幡宮>>>
西の宮八幡宮の『石造肥前鳥居一基』>>>
いぼ薬師如来堂>>>
白石焼陶器まつり>>>
「矢俣八幡宮」道の真ん中にある鳥居>>>
まだまだ過去記事ありましたが
このくらいで~


【天吹酒造合資会社】
住所:佐賀県三養基郡みやき町東尾2894
TEL 0942-89-2001
FAX 0942-89-3450
営業時間 :平日 9:00~12:00 13:00~16:00
ホームページ https://www.amabuki.co.jp/
ハートの石が6つあるってご存知ですか?
そのひとつが
“蔵開き”の時にお世話なっている
みやき町の「天吹酒造」さんに
あるとは知っていましたが
見たことありませんでした。
そして先日お邪魔した際に発見


しかもいつも絶対通る
母屋の入口にあったんなんて・・・
全く気が付きませんでした


上から見ると
ほんとハート型

自然にできたものではなく
人工的に作られたもののようですが
会長曰く
江戸時代からあるのだとか。
他にも5か所の天満宮に
あるみたいですが、
何の目的で作られたのか
なぜこの6か所に設置されたのか
ネットで検索していましたが
わかりませんでしたぁ~


“縁結び”なのか
はたまた“商売繁盛”なのか
他の5か所も探してみたくなりました~


■■近くの関連記事■■
白石神社>>>
天建寺橋>>>
綾部神社>>>
12年に1度しか見れない秘仏>>>
千栗八幡宮>>>
西の宮八幡宮の『石造肥前鳥居一基』>>>
いぼ薬師如来堂>>>
白石焼陶器まつり>>>
「矢俣八幡宮」道の真ん中にある鳥居>>>
まだまだ過去記事ありましたが
このくらいで~



【天吹酒造合資会社】
住所:佐賀県三養基郡みやき町東尾2894
TEL 0942-89-2001
FAX 0942-89-3450
営業時間 :平日 9:00~12:00 13:00~16:00
ホームページ https://www.amabuki.co.jp/
今年も!お礼は・・・海男さんの牡蠣
新規お取扱店のご紹介『白練-SHIRONERI-』カフェ
海男さんの「コロナ消えろコース」コロナ応援企画
Saga Products Catalog~さがの日々、品々 issue1
“さがよか”ショップ 期間限定OPEN
初詣その③祐徳稲荷神社/鹿島市
新規お取扱店のご紹介『白練-SHIRONERI-』カフェ
海男さんの「コロナ消えろコース」コロナ応援企画
Saga Products Catalog~さがの日々、品々 issue1
“さがよか”ショップ 期間限定OPEN
初詣その③祐徳稲荷神社/鹿島市