イデマンのFacebookはこちら
ご質問やお問合せはこちらからどうぞ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
プロフィール
soy
soy
まだまだ未熟な修行中おかみですが、色々な時間短縮レシピを中心にご紹介しております。また、イベントやレジャースポットも、ご紹介。お付き合いいただけたら嬉しいです*゚∀゚)ノ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
お知らせ
QRコード
QRCODE

ごま和え胡麻
吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。

Saga Products Catalog~さがの日々、品々 issue1

2022年03月10日

Saga Products Catalog~さがの日々、品々 issue1

※巻頭より

違った表情を持つ、2つの海。
穏やかな山々。
豊かな農作物をもたらす、
肥沃で広大な平地。

伊万里・有田・唐津など、
日本有数の陶磁器の産地である佐賀県。

古くからものづくりを探求し
受け継いできたもの、
今でもしっかり残していきながら

さらに新しい事に挑戦し続ける姿勢も併せ持つ
作り手たちの伝統の技と絆

佐賀にはあります。

「私たちの日常は、もしかしたら
 とても贅沢なのかもしれない」


今、全世界で起きているこの状況は、
改めて日常が日常であることのありがたさ
づかせてくれました。

今回初めて発行する本誌では、
佐賀で暮らす1日の日常や風景の中にある

「暮らしのもの」にフォーカスしています。

皆様の心に、
佐賀のささやかな日常の中にある
山の香り、波の音、

そして
作り手使う人の息吹をお届けできたら幸いです。


そんな思いで作られたこちらの冊子
Saga Products Catalog issue1

さがの日々、品々 
ANOTHER DAY in SAGA


イデマンからは
『とまとみそペースト』
掲載していただきましたSaga Products Catalog~さがの日々、品々 issue1Saga Products Catalog~さがの日々、品々 issue1

Saga Products Catalog~さがの日々、品々 issue1

シーンは・・・
さがの外 I キャンプ

Saga Products Catalog~さがの日々、品々 issue1

器:耐久熱熱鍋 東馬窯/武雄市
米:OUTDOOR meets MUSENMAI
肥前糧食/小城市
スプーン:木のスプーン 飛鳥工房/佐賀市

Saga Products Catalog~さがの日々、品々 issue1

何気ない佐賀でのワンシーン
佐賀の素敵なもので語られている
冊子です。




同じカテゴリー(商品・イデマンのこと)の記事画像
JF佐賀有明海直販所『まえうみ』さんのお引越し
2024年GW営業時間
「創意工夫功労者賞」受賞
お客様販売分の麹の仕込み~5月分の予約案内
お客様販売分の麹の仕込み~4月分の予約案内
お客様販売分の麹の仕込み~1月追加分&2月分の予約案内
同じカテゴリー(商品・イデマンのこと)の記事
 JF佐賀有明海直販所『まえうみ』さんのお引越し (2024-05-09 19:30)
 2024年GW営業時間 (2024-05-03 08:40)
 「創意工夫功労者賞」受賞 (2024-04-20 19:17)
 お客様販売分の麹の仕込み~5月分の予約案内 (2024-04-18 19:32)
 お客様販売分の麹の仕込み~4月分の予約案内 (2024-03-22 22:00)
 お客様販売分の麹の仕込み~1月追加分&2月分の予約案内 (2024-01-20 18:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。