

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
原田シェフのイタリアン@Sala Amabile
2021年11月05日
soy at 03:35 | Comments(0) | 食事
関東に出張にきて
外でお酒を頂けるのは久しぶり。
1年ぶりくらいかなぁ。
今夜はお客様と一緒に
ディナーを頂きながら
近況報告的な打ち合わせ。
お店は、
世界の流行や情報、グルメが集まる街、
銀座のメインストリートにあるビルの12階
オーナーの 原田慎次 シェフのお店が
2店舗あるこちらのフロアの
Sala Amabile(サーマアマービレ)
なかなか予約が取れないらしいのですが
お客様が“ご褒美ディナー”として
予約してくれました。
素材の仕入れから味わう空間づくりに至るまで、
徹底的にこだわる料理人、原田シェフ。
「香り豊かなイタリア料理」が
あまりにも素敵でしたので
備忘録としてご紹介します(´∀`=)
※お店には撮影許可頂いてます。

まずは再会を喜び
スパークリングワインにて。

▶︎季節の野菜のバーニャカウダ
▶︎本日のカルパッチョ
〜鰹にフレッシュとまとのソース
▶︎石川芋とトリュフ
めちゃくちゃ野菜が美味しくて
パンにも良くあう
バーニャカウダのソースは
おかわりしちゃいました

▶︎牡丹海老とカラスミのカペッリーニ
すだちのメレンゲに
クリーミーな海老とカラスミが
口の中で調和させたく
ひと口で頂きたかったパスタ。

▶︎秋鮭のハラスとトランペット茸の
カルトッチェ仕立て
カルトッチェとは“包み焼き”

初めていただいたかも⁈
トランペット茸はその名の通り
トランペットみたいな形らしいですが
調理後の見た目は
きくらげみたいな感じで
香りは優しく
癖のない上品なきのこでした。

▶︎水蛸のレア仕立てういきょうのサラダ添え
ういきょう(フェンネル)は
セロリに似た食感と味ですが
独特の甘味でした

▶︎菊芋とティーマサラ車海老のカダイフ揚げ
添えられたペースト状の菊芋に
ミックススパイスのティーマサラ
菊芋ってこんな使い方ができるんですね〜
「カダイフ」とは、
トルコの食材で小麦と
トウモロコシなどでできた
極細麺状の生地のこと
ぐるぐる巻かれた
車海老も丸ごと頂ける
サクサク揚げに感激

▶︎生ハムと柿
旬の果物と合うんですね(*´꒳`*)

▶︎鮟鱇のスパゲティアラビアータ
鍋かからあげでしかいただいた事ない
“あんこう”が、こんなステキに(๑˃̵ᴗ˂̵)

▶︎金華豚の煮込みとマッシュルームのジェメリ
螺旋状になっているパスタ“ジェメリ”に
ソースが絡んで良い感じ(*゚∀゚*)
一見チーズに見えた
薄切りマッシュルームの使い方は
うちごはんで使っちゃいたいワザでした。

そして最後は、
4種から選べたデザート。
▶︎ カッサータ
〜パッションフルーツソース添え
クリーム状のリコッタチーズを、
冷やして固めるアイスケーキみたいな感じ
▶︎チョコラータ
生クリームにモンブラン
その上にチョコが乗ってました。

美味しいものは
人を幸せにし
美味しいものを頂く時間は
安らぎ
美味しいものは
視覚、味覚を成長させる
食材の使い方や
料理の盛り付け方
大変勉強にもなり
しばらくの忙しさも
帳消しになりました
予約数も減らされ
まだまだコロナ前のように
営業は出来ないものの
飲食業界の皆さまには
乗り越え、美味しい料理を
提供し続けて頂きたいなぁ。
外でお酒を頂けるのは久しぶり。
1年ぶりくらいかなぁ。
今夜はお客様と一緒に
ディナーを頂きながら
近況報告的な打ち合わせ。
お店は、
世界の流行や情報、グルメが集まる街、
銀座のメインストリートにあるビルの12階
オーナーの 原田慎次 シェフのお店が
2店舗あるこちらのフロアの
Sala Amabile(サーマアマービレ)
なかなか予約が取れないらしいのですが
お客様が“ご褒美ディナー”として
予約してくれました。
素材の仕入れから味わう空間づくりに至るまで、
徹底的にこだわる料理人、原田シェフ。
「香り豊かなイタリア料理」が
あまりにも素敵でしたので
備忘録としてご紹介します(´∀`=)
※お店には撮影許可頂いてます。
まずは再会を喜び
スパークリングワインにて。
▶︎季節の野菜のバーニャカウダ
▶︎本日のカルパッチョ
〜鰹にフレッシュとまとのソース
▶︎石川芋とトリュフ
めちゃくちゃ野菜が美味しくて
パンにも良くあう
バーニャカウダのソースは
おかわりしちゃいました

▶︎牡丹海老とカラスミのカペッリーニ
すだちのメレンゲに
クリーミーな海老とカラスミが
口の中で調和させたく
ひと口で頂きたかったパスタ。
▶︎秋鮭のハラスとトランペット茸の
カルトッチェ仕立て
カルトッチェとは“包み焼き”
初めていただいたかも⁈
トランペット茸はその名の通り
トランペットみたいな形らしいですが
調理後の見た目は
きくらげみたいな感じで
香りは優しく
癖のない上品なきのこでした。
▶︎水蛸のレア仕立てういきょうのサラダ添え
ういきょう(フェンネル)は
セロリに似た食感と味ですが
独特の甘味でした

▶︎菊芋とティーマサラ車海老のカダイフ揚げ
添えられたペースト状の菊芋に
ミックススパイスのティーマサラ

菊芋ってこんな使い方ができるんですね〜
「カダイフ」とは、
トルコの食材で小麦と
トウモロコシなどでできた
極細麺状の生地のこと
ぐるぐる巻かれた
車海老も丸ごと頂ける
サクサク揚げに感激

▶︎生ハムと柿
旬の果物と合うんですね(*´꒳`*)
▶︎鮟鱇のスパゲティアラビアータ
鍋かからあげでしかいただいた事ない
“あんこう”が、こんなステキに(๑˃̵ᴗ˂̵)
▶︎金華豚の煮込みとマッシュルームのジェメリ
螺旋状になっているパスタ“ジェメリ”に
ソースが絡んで良い感じ(*゚∀゚*)
一見チーズに見えた

うちごはんで使っちゃいたいワザでした。
そして最後は、
4種から選べたデザート。
▶︎ カッサータ
〜パッションフルーツソース添え
クリーム状のリコッタチーズを、
冷やして固めるアイスケーキみたいな感じ
▶︎チョコラータ
生クリームにモンブラン
その上にチョコが乗ってました。
美味しいものは
人を幸せにし
美味しいものを頂く時間は
安らぎ
美味しいものは
視覚、味覚を成長させる
食材の使い方や
料理の盛り付け方
大変勉強にもなり
しばらくの忙しさも
帳消しになりました

予約数も減らされ
まだまだコロナ前のように
営業は出来ないものの
飲食業界の皆さまには
乗り越え、美味しい料理を
提供し続けて頂きたいなぁ。
デモ販売2日目@AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿
東京和食りくう@恵比寿
高千穂牛あぶり丼とチキン南蛮専門店“ともえまる食堂”と“高千穂神社”
京風てまり寿司&喫茶 すえひろ
梟の響キ(ふくろうのひびき)@佐賀市
元気回復のために~丸安さんのうなぎ
東京和食りくう@恵比寿
高千穂牛あぶり丼とチキン南蛮専門店“ともえまる食堂”と“高千穂神社”
京風てまり寿司&喫茶 すえひろ
梟の響キ(ふくろうのひびき)@佐賀市
元気回復のために~丸安さんのうなぎ