

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
中華風炒めには『からあげだれ』
2021年05月03日
soy at 23:41 | Comments(0) | レシピ-からあげだれ
あと一品欲しい時に
すぐ出来ちゃう炒め物、
今回は“中華風”です。

使った材料は…
・生きくらげ
・豚バラ
・イカのゲソ
・たまご
調味料は…
・『からあげだれ』
・ごま油
材料は冷蔵庫にあるもので
“中華丼”に入ってそうな材料を
揃えたら更に美味しくなります(^ー^)
特に“シーフードミックス”など
海鮮加えるのがオススメです?
作り方は簡単!
熱したフライパンに
ごま油を引いて
たまご以外の材料を炒めます。
火が通ったら
『からあげだれ』を加えます。

たまごを加えて
まとめます。
ポイントは、
“ たまごを加えたら混ぜ過ぎない”
また、たまごを加えない時は
『からあげだれ』は早めに加え
わざと(野菜などから)水分を出して
片栗粉でまとめる調理法が
オススメです♪
やってみてくださ〜い(*^o^*)
すぐ出来ちゃう炒め物、
今回は“中華風”です。
使った材料は…
・生きくらげ
・豚バラ
・イカのゲソ
・たまご
調味料は…
・『からあげだれ』
・ごま油
材料は冷蔵庫にあるもので

“中華丼”に入ってそうな材料を
揃えたら更に美味しくなります(^ー^)
特に“シーフードミックス”など
海鮮加えるのがオススメです?
作り方は簡単!
熱したフライパンに
ごま油を引いて
たまご以外の材料を炒めます。
火が通ったら
『からあげだれ』を加えます。

たまごを加えて
まとめます。
ポイントは、
“ たまごを加えたら混ぜ過ぎない”
また、たまごを加えない時は
『からあげだれ』は早めに加え
わざと(野菜などから)水分を出して
片栗粉でまとめる調理法が
オススメです♪
やってみてくださ〜い(*^o^*)