

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
お正月準備~その②お屠蘇の準備
2019年12月27日
soy at 23:28 | Comments(0) | お酒
おせち作りは“大晦日”の
夜スタートするんですが、
お屠蘇は
出来上がるのに数日かかるために
先に仕込みましたぁ~。

屠蘇散は先日「中冨記念くすり博物館」の
「手作りおとそ作り教室」で作ったものにて
手作りおとそ教室の様子はこちら>>>

元旦にお屠蘇を飲むと、
新しい1年の邪気を祓い、
健康と幸運に恵まれると云われているので
ここ数年は毎年スタッフみんな分を
仕込んでいます

今年使ったお酒は、
買いに行けなかったので・・・
Soy貯蔵庫より
地元天吹酒造さんの
生酛造りの純米大吟醸
雄町の裏バージョン
しゃくなげの花酵母を使って、
日本酒の最も伝統的な製法である「生酛造り」で仕上げた
なんと26BYのとっておきの1本使用・・・
詳しくはこちら>>>
お屠蘇にするには
もったいない?!
ですが・・・
1年間頑張ってくれた
仕事納めのスタッフに渡すので
いいんです
今年は【蘇葉(そよう)】が入っているため
すでにかなりあめ色です
スタッフのみんな
1年間ありがとうございました
夜スタートするんですが、
お屠蘇は
出来上がるのに数日かかるために
先に仕込みましたぁ~。
屠蘇散は先日「中冨記念くすり博物館」の
「手作りおとそ作り教室」で作ったものにて

手作りおとそ教室の様子はこちら>>>
元旦にお屠蘇を飲むと、
新しい1年の邪気を祓い、
健康と幸運に恵まれると云われているので
ここ数年は毎年スタッフみんな分を
仕込んでいます

今年使ったお酒は、
買いに行けなかったので・・・
Soy貯蔵庫より

地元天吹酒造さんの
生酛造りの純米大吟醸
雄町の裏バージョン
しゃくなげの花酵母を使って、
日本酒の最も伝統的な製法である「生酛造り」で仕上げた
なんと26BYのとっておきの1本使用・・・

詳しくはこちら>>>
お屠蘇にするには
もったいない?!
ですが・・・
1年間頑張ってくれた
仕事納めのスタッフに渡すので
いいんです
今年は【蘇葉(そよう)】が入っているため
すでにかなりあめ色です

スタッフのみんな
1年間ありがとうございました

CoSTUME NATIONAL WALL 福岡店
東京和食りくう@恵比寿
気分はどっぷり224~頂いた日本酒を頂きたくて
ライチを感じさせる甘い香り“だいやめ”
生きくらげの刺身
豚ロースのスタミナ焼き
東京和食りくう@恵比寿
気分はどっぷり224~頂いた日本酒を頂きたくて
ライチを感じさせる甘い香り“だいやめ”
生きくらげの刺身
豚ロースのスタミナ焼き