

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
昨日のお弁当~れんこんの季節
2016年09月06日
soy at 04:48 | Comments(0) | レシピ-お弁当-
台風もゆっくり静かに通過してくれた
昨日は、ほとんどの学校が休校。。。
Soyっ子たちも、
夏休み延長気分で過ごしてました。
台風対策は大変ですが、
大きな被害がなくてほんと良かったですね。
今回も大したおかずはありませんが
イデマン調味料の使い方の参考になればと
Soyっ子お弁当を紹介させていただきます(^^;

【今回のメニュー】
れんこんの季節になりましたぁ~
●れんこんつみれ揚げ

れんこん料理は色々ありますが、
お弁当の「お魚おかず」の定番
魚のつみれに、うす切りれんこん、
大葉細切り、人参細切り、
たまねぎみじん切りを加えて、
形成して軽く小麦粉振ってから
油で揚げるだけ~
食感の違いを楽しめる
この組み合わせはおつまみにも最高ですよ~
●焼肉のり巻き

小松菜と人参細切りは
希釈した『お鍋だし』で茹でておきます。
今回牛肉は、『焼肉のたれ』と
『たまねぎ和風ソース』で味付けしました

途中で、小松菜&人参がなくなったので
サニーレタス+マヨバージョンも追加
●たまご焼き
今回はコーン&チーズ&バジル入りです
●きゅうりのするめ和え

千切りきゅうりは、塩麹で塩もみ。
洗わずに水気を絞って、
ほぐした「するめ」と『ごま和え胡麻』多目で
和えましたぁ~
あと1品料理におススメですよ~
今回のお弁当は、
14品目でしたぁ
給食の変わりに
バランス良い食事になるよう、
1日30品目目標!!!
おかず味付けは、
醤油系、みそ系、塩系、タレ系・・・など
調理法は、
炒め、茹で、揚げ、蒸し・・・などに
家にある食材を前に、
ダブらない様に作れば、
何かしら出来ます( ̄^ ̄)ゞ
夏場のお弁当の注意点はこちら>>>
お弁当カテゴリーはこちら>>>
昨日は、ほとんどの学校が休校。。。
Soyっ子たちも、
夏休み延長気分で過ごしてました。
台風対策は大変ですが、
大きな被害がなくてほんと良かったですね。
今回も大したおかずはありませんが
イデマン調味料の使い方の参考になればと
Soyっ子お弁当を紹介させていただきます(^^;
【今回のメニュー】
れんこんの季節になりましたぁ~

●れんこんつみれ揚げ
れんこん料理は色々ありますが、
お弁当の「お魚おかず」の定番
魚のつみれに、うす切りれんこん、
大葉細切り、人参細切り、
たまねぎみじん切りを加えて、
形成して軽く小麦粉振ってから
油で揚げるだけ~
食感の違いを楽しめる
この組み合わせはおつまみにも最高ですよ~

●焼肉のり巻き
小松菜と人参細切りは
希釈した『お鍋だし』で茹でておきます。
今回牛肉は、『焼肉のたれ』と
『たまねぎ和風ソース』で味付けしました
途中で、小松菜&人参がなくなったので
サニーレタス+マヨバージョンも追加

●たまご焼き
今回はコーン&チーズ&バジル入りです
●きゅうりのするめ和え
千切りきゅうりは、塩麹で塩もみ。
洗わずに水気を絞って、
ほぐした「するめ」と『ごま和え胡麻』多目で
和えましたぁ~
あと1品料理におススメですよ~

今回のお弁当は、
14品目でしたぁ
給食の変わりに
バランス良い食事になるよう、
1日30品目目標!!!
おかず味付けは、
醤油系、みそ系、塩系、タレ系・・・など
調理法は、
炒め、茹で、揚げ、蒸し・・・などに
家にある食材を前に、
ダブらない様に作れば、
何かしら出来ます( ̄^ ̄)ゞ
夏場のお弁当の注意点はこちら>>>
お弁当カテゴリーはこちら>>>