

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
商品づくりセミナー
2015年09月17日
soy at 16:09 | Comments(0) | おかみのひとりごと
今日は県庁流通課さん主宰の
『商品づくりセミナー』に
参加させていただきました。

お客様やバイヤーに
選んでいただける商品作りのポイントや
製造及び製品に関する
品質管理のお話。
製造業としては
常に気をつけていないといけない話の中、
ある数字が出てきました。
“4932”
「“4932”って、何?」と読んでいる
たった3秒の間に世界では189件の食中毒事件が
発生しているのだそうです。
1秒当り63件、
1年で20億件です。
20億・・・
人口になおすと、
日本、中国、ロシア、アメリカ、韓国
そしてオーストラリアの人口を全部合わせた数。
アメリカだけでも
1年当りで5000件の食中毒死亡件数。
1日13人。。。
私達、先進国でも
毎年5人に1人は食中毒にかかっているそうです。
そして、もっと驚くことに
世界の子供の3分の1が栄養失調となり
子供を含む600万人が栄養失調が原因で
死亡してるのだそうです。
1日当り1万6000人
そんな3人に1人の子供が栄養失調になっているのに
世界の食べ物の3分の1は、
無駄に捨てられている現実・・・
その量、なんと
新幹線3000万台分
そうなんです。
“4932”というこの数字は、
毎日大量の食品が破棄される一方で
世界のどこかで毎日4932人の人々が
命を落としているという意味だったのです。
食中毒を出さない、
事件を起こさない会社にならないためにも
しっかりと勉強してまいりました
考えさせられれる時間となりました
『商品づくりセミナー』に
参加させていただきました。
お客様やバイヤーに
選んでいただける商品作りのポイントや
製造及び製品に関する
品質管理のお話。
製造業としては
常に気をつけていないといけない話の中、
ある数字が出てきました。
“4932”
「“4932”って、何?」と読んでいる
たった3秒の間に世界では189件の食中毒事件が
発生しているのだそうです。
1秒当り63件、
1年で20億件です。
20億・・・
人口になおすと、
日本、中国、ロシア、アメリカ、韓国
そしてオーストラリアの人口を全部合わせた数。
アメリカだけでも
1年当りで5000件の食中毒死亡件数。
1日13人。。。
私達、先進国でも
毎年5人に1人は食中毒にかかっているそうです。
そして、もっと驚くことに
世界の子供の3分の1が栄養失調となり
子供を含む600万人が栄養失調が原因で
死亡してるのだそうです。
1日当り1万6000人
そんな3人に1人の子供が栄養失調になっているのに
世界の食べ物の3分の1は、
無駄に捨てられている現実・・・
その量、なんと
新幹線3000万台分

そうなんです。
“4932”というこの数字は、
毎日大量の食品が破棄される一方で
世界のどこかで毎日4932人の人々が
命を落としているという意味だったのです。
食中毒を出さない、
事件を起こさない会社にならないためにも
しっかりと勉強してまいりました

考えさせられれる時間となりました

ブログお引越しのご案内
「創意工夫功労者賞」受賞
Happy Birthday Blog~14歳になりました
今日の渋滞は酷かった@R385
知らなくてビックリ!~通帳編
吉野ヶ里町交通安全協会役員会
「創意工夫功労者賞」受賞
Happy Birthday Blog~14歳になりました
今日の渋滞は酷かった@R385
知らなくてビックリ!~通帳編
吉野ヶ里町交通安全協会役員会