

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
夏休み子供クラブ環境保全視察研修その②~イワフチ
2015年08月20日
soy at 13:31 | Comments(0) | 子ども
昨日は、子供クラブの夏休みイベントとして
町が企画している
『環境保全視察研修』に引率してきました。
まず最初にお邪魔したのは、
佐賀県と福岡県の県境に建設中の
『五ヶ山ダム』でした。
その様子はその①にて>>>
そして、紙やペットボトルを
リサイクルする江北町にある
「イワフチ」さんに
お邪魔しました。
その前に、
まずは吉野ヶ里町のリサイクルセンターへ。

ゴミにしちゃうか、
再利用出来るかは、
分別次第。

吉野ヶ里町では、
ペットボトルや食品トレー、
紙類、段ボールなど
それぞれ持ち込みで
回収する場所がこうしてあります。
その集まったものを、
リサイクル業者の「イワフチ」さんに
引き取ってもらっています。

こちらでは、回収したペットボトルを
「ペットフレーク」にして
卵パックの業者にお渡ししているそうです。

各地区でまとめられた
ペットボトルはこんな状態で持ち込まれますが、
外側のラベルをきちんと外しているかどうかで
買い取り価格も違うのだそうです。



なぜかというと、
このようにして、
手作業で外さないといけないからなんです。
容器の状態でなら、
簡単に外せるシュリンクフィルムラベルも
つぶした後だと
ひと苦労ですね

こうしてきれいにされたペットボトルが、
「ペットフレーク」となり
また、新たな容器の材料となります。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
また、紙類もリサイクルされてます。

段ボールは段ボールに
牛乳パックは、トイレットペーパーに
新聞などは、再度新聞紙に

お土産には、
トイレットペーパーを頂きました
分別って、
ほんと大切だなぁ~と思った1日でした
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

お昼ご飯は、北方町にある
「旬菜料理くう」にて
バイキング~
子供達も大満足の1日となりました!
町が企画している
『環境保全視察研修』に引率してきました。
まず最初にお邪魔したのは、
佐賀県と福岡県の県境に建設中の
『五ヶ山ダム』でした。
その様子はその①にて>>>
そして、紙やペットボトルを
リサイクルする江北町にある
「イワフチ」さんに
お邪魔しました。
その前に、
まずは吉野ヶ里町のリサイクルセンターへ。
ゴミにしちゃうか、
再利用出来るかは、
分別次第。
吉野ヶ里町では、
ペットボトルや食品トレー、
紙類、段ボールなど
それぞれ持ち込みで
回収する場所がこうしてあります。
その集まったものを、
リサイクル業者の「イワフチ」さんに
引き取ってもらっています。
こちらでは、回収したペットボトルを
「ペットフレーク」にして
卵パックの業者にお渡ししているそうです。
各地区でまとめられた
ペットボトルはこんな状態で持ち込まれますが、
外側のラベルをきちんと外しているかどうかで
買い取り価格も違うのだそうです。
なぜかというと、
このようにして、
手作業で外さないといけないからなんです。
容器の状態でなら、
簡単に外せるシュリンクフィルムラベルも
つぶした後だと
ひと苦労ですね

こうしてきれいにされたペットボトルが、
「ペットフレーク」となり
また、新たな容器の材料となります。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
また、紙類もリサイクルされてます。
段ボールは段ボールに
牛乳パックは、トイレットペーパーに
新聞などは、再度新聞紙に
お土産には、
トイレットペーパーを頂きました

分別って、
ほんと大切だなぁ~と思った1日でした

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
お昼ご飯は、北方町にある
「旬菜料理くう」にて
バイキング~
子供達も大満足の1日となりました!
山荘 神和苑(かんなわえん)
高千穂牛あぶり丼とチキン南蛮専門店“ともえまる食堂”と“高千穂神社”
高千穂峡&高千穂あまてらす鉄道
九州大会お疲れ様~
ふたり目のハンドルキーパー
母の日のプレゼント予定だったもの
高千穂牛あぶり丼とチキン南蛮専門店“ともえまる食堂”と“高千穂神社”
高千穂峡&高千穂あまてらす鉄道
九州大会お疲れ様~
ふたり目のハンドルキーパー
母の日のプレゼント予定だったもの