イデマンのFacebookはこちら
ご質問やお問合せはこちらからどうぞ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
soy
soy
まだまだ未熟な修行中おかみですが、色々な時間短縮レシピを中心にご紹介しております。また、イベントやレジャースポットも、ご紹介。お付き合いいただけたら嬉しいです*゚∀゚)ノ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
お知らせ
QRコード
QRCODE

ごま和え胡麻
吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。

福興応援酒「絆伝心」@天吹酒造さんにて

2014年12月20日

 soy at 16:30 | Comments(0) | お酒
今年で4年目になる
東日本大震災
復興応援の酒
純米吟醸「絆伝心」

吉野ヶ里町の株式会社トワードさんが
支援の好意で宮城県登米町から
天吹さんに運んでいただいている

千葉伸一さんが作った
酒米イセヒカリ

福興応援酒「絆伝心」@天吹酒造さんにて

今週は、そのお米を使った
麹作りが始まりました。

イデマンでも同じ作業はしてますが、
今回はお酒造り

仕事の前の時間に、
遠く離れた東北の皆さんへの
応援の意を込め、今回も
仕込みのお手伝いに参加させていただきました。

まずは蒸したお米を、
麹室に引き込む前にお風呂の温度帯まで
冷やす仕事をします。

福興応援酒「絆伝心」@天吹酒造さんにて

室の中は、30℃前後
蔵との温度差が20℃以上あります。

室に引き込んだお米を覚ましすぎないよう、
広げて種麹を散布してします。

とっても大事な作業なんですが、
今年もSoyっ子達に体験させていただきました。

福興応援酒「絆伝心」@天吹酒造さんにて

福興応援酒「絆伝心」@天吹酒造さんにて

散布後は、種麹がお米に
舞い降りるまで静かに待ちます。

お味噌に使っている種麹とは
白っぽいものを使用してますが、
天吹さんでは緑色。

この種麹の色が、
搾った後のうっすら黄金色
影響するんでしょうね~。

福興応援酒「絆伝心」@天吹酒造さんにて

1日目は、よく混ぜ合わせて
24時間保温します。

福興応援酒「絆伝心」@天吹酒造さんにて

2日目の集合時間は早朝7:00福興応援酒「絆伝心」@天吹酒造さんにて

既に蔵からはモクモクと蒸気があがり
蔵人さん達はすでにお仕事開始してありました(=゚ω゚)ノ

22~24時間経過して
菌糸を伸ばし始めた麹は、
細かい品質管理のために、
小箱に移し替え、温度を一定に合わせます。

イデマン麹もそうですが、
細かい管理が、安定した商品作りへと
つながるのだろうと感じます。

『絆伝心』
いちご酵母で仕込まれる
やっぱりベリー系の香りがするかな?!
とっても香り高いお酒ですheart04

煮込み料理脂っこい料理にもよく合う
日本酒なんです福興応援酒「絆伝心」@天吹酒造さんにて

今年も出来あがりが楽しみです福興応援酒「絆伝心」@天吹酒造さんにて福興応援酒「絆伝心」@天吹酒造さんにて

福興応援酒「絆伝心」@天吹酒造さんにて
※写真は去年の分です。

福興応援酒「絆伝心」@天吹酒造さんにて
【天吹酒造合資会社】さん
佐賀県三養基郡みやき町東尾2894
ホームページはこちら>>>
公式Facebookはこちら>>>
『絆伝心』の粕取り焼酎『絆の雫』記事はこちら>>>
3.11のイベント記事はこちら>>>



同じカテゴリー(お酒)の記事画像
CoSTUME NATIONAL WALL 福岡店
東京和食りくう@恵比寿
気分はどっぷり224~頂いた日本酒を頂きたくて
ライチを感じさせる甘い香り“だいやめ”
生きくらげの刺身
豚ロースのスタミナ焼き
同じカテゴリー(お酒)の記事
 CoSTUME NATIONAL WALL 福岡店 (2023-01-15 23:26)
 東京和食りくう@恵比寿 (2022-10-13 08:51)
 気分はどっぷり224~頂いた日本酒を頂きたくて (2022-08-21 23:19)
 ライチを感じさせる甘い香り“だいやめ” (2022-07-11 23:08)
 生きくらげの刺身 (2022-07-04 23:08)
 豚ロースのスタミナ焼き (2022-06-15 23:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。