イデマンのFacebookはこちら
ご質問やお問合せはこちらからどうぞ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
プロフィール
soy
soy
まだまだ未熟な修行中おかみですが、色々な時間短縮レシピを中心にご紹介しております。また、イベントやレジャースポットも、ご紹介。お付き合いいただけたら嬉しいです*゚∀゚)ノ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
お知らせ
QRコード
QRCODE

ごま和え胡麻
吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。

シイラ(金山)の正体

2012年10月08日

 soy at 17:19 | Comments(0) | おかみのひとりごと
よく、スーパーで肉厚の切り身で見かける
シイラ(またの名を金山)

フライにしたり、
ムニエルにしたり、
味噌漬けにしたり・・・


食べやすく、美味しい魚なんですが、
現物は見たことありませんでした。

大きいとは聞いていましたが・・・・

スーパーで見てビックリsurprisesurprise

シイラ(金山)の正体

でかっ!!!


名前の由来は
「秕(しいな)」だそうです。

「秕(しいな)」とは・・・
1 殻ばかりで中身のないもみ。
2 うまく実らないで、しなびてしまった果実。
3 中身のないもの。価値のないもの


殻ばかりで実のない籾(もみ)同様、
シイラも体は大きいが身が薄く
食べるところが少ない
からこの名前がついたとか。

また、水死体の下について泳ぐことがあることから、
「死」や「屍魚」が語源とも。

「ラ」は「平たい魚」を呼ぶ一般的な語で、
「死平(しいら)」の意。

死人食(しびとくらい)などと
いうとんでもない地方名(千葉とか)さえあります。

他には一度に大漁にとれる意から万作(まんさく)(愛媛・島根)や
大漁に獲れて大金が得られる意から金山(かなやま)(長崎五島)
秋に旨いと言う意から秋よし(山口)とか

色々呼び名がありました。

泳ぐ速さは時速60km/hを超え、
6mもジャンプするとか・・・

コレが釣れて、ひいたら、
海に連れて行かれそうですね~shock

異様に大きな角丸四角形の
歪な前頭部に見とれていたら・・・・

シイラ(金山)の正体

なんと、口には魚がsurprise

切り身の姿は「ブリ」っぽいのに
まさかこんな魚だったとは~。

10年は、知らずにいただいてました~happy01



同じカテゴリー(おかみのひとりごと)の記事画像
ブログお引越しのご案内
「創意工夫功労者賞」受賞
Happy Birthday Blog~14歳になりました
今日の渋滞は酷かった@R385
知らなくてビックリ!~通帳編
吉野ヶ里町交通安全協会役員会
同じカテゴリー(おかみのひとりごと)の記事
 ブログお引越しのご案内 (2024-08-31 18:12)
 「創意工夫功労者賞」受賞 (2024-04-20 19:17)
 Happy Birthday Blog~14歳になりました (2023-09-12 23:19)
 今日の渋滞は酷かった@R385 (2023-07-10 18:55)
 知らなくてビックリ!~通帳編 (2023-06-21 23:19)
 吉野ヶ里町交通安全協会役員会 (2023-04-29 23:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。