イデマンのFacebookはこちら
ご質問やお問合せはこちらからどうぞ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
soy
soy
まだまだ未熟な修行中おかみですが、色々な時間短縮レシピを中心にご紹介しております。また、イベントやレジャースポットも、ご紹介。お付き合いいただけたら嬉しいです*゚∀゚)ノ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
お知らせ
QRコード
QRCODE

ごま和え胡麻
吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。

救援物資受付場所~神埼地区

2011年03月16日

 soy at 14:00 | Comments(0) | おかみのひとりごと
各地で救援物資が行われていますが、
Soy(吉野ヶ里)からはこちら

神埼総合庁舎(神埼土木事務所)
TEL(0952)52-3187
が一番近いです。
救援物資受付場所~神埼地区

物見やぐらが目印の国道34号線沿い
神埼市役所北側

敷地入って、左の建物です。

私が行った時も
数人の方にあい、
皆さんの意識の高さを感じました。

受付されていた方も
自分のことのように
丁寧にお礼を言って頂き、
なんだか「人の輪」を感じました。

受付時間は
8時30分~17時15分


「※17時15分を過ぎても、
支援物資の持ち込みについては、
職員がいる限り対応しますので、
事前に持ち込みを予定されている事務所へ
電話で確認してお持ち込みください」とのこと

佐賀県内、神埼以外の救援物資先はこちら
 ↓  ↓  ↓
http://www.pref.saga.lg.jp/web/index/bousai-top/bousai-kinkyu/_53053/_53078.html

鳥栖地区は
鳥栖総合庁舎(鳥栖農林事務所)
住所:鳥栖市元町1234-1 電話:0942-83-2141
となってましす。

助け合おう、日本!





同じカテゴリー(おかみのひとりごと)の記事画像
ブログお引越しのご案内
「創意工夫功労者賞」受賞
Happy Birthday Blog~14歳になりました
今日の渋滞は酷かった@R385
知らなくてビックリ!~通帳編
吉野ヶ里町交通安全協会役員会
同じカテゴリー(おかみのひとりごと)の記事
 ブログお引越しのご案内 (2024-08-31 18:12)
 「創意工夫功労者賞」受賞 (2024-04-20 19:17)
 Happy Birthday Blog~14歳になりました (2023-09-12 23:19)
 今日の渋滞は酷かった@R385 (2023-07-10 18:55)
 知らなくてビックリ!~通帳編 (2023-06-21 23:19)
 吉野ヶ里町交通安全協会役員会 (2023-04-29 23:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。