

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
今の時期は通りなくなる道~街路樹の紅葉~
2009年12月02日
soy at 13:05 | Comments(2) | 観光

なんて気持ちいいお天気

車

Soyがこの時期、
回り道をしても通りたくなる道・・・
3-400mはあると思いますが、
この並木道をみれるこの時期は
つい、通ってしまいたくなります。

ちなみに場所は
「東部中核工業団地」
吉野ケ里町と上峰町の境目辺り
ヤマコ(海苔)さんや田中電子工業さん
がある工業団地は、
いつもきれいな緑がある地帯。
(剪定、芝刈りバッチリ)
子供が遊べる公園もあるんですよ。
初秋には、いちょう並木の黄色、
そして初冬には、このオレンジの
グラデーション
忙しい師走だからこそ、
ゆっくりゆっくり・・・・・

今はもう散っていますが銀杏並木(10月末~11月頭)の様子
山荘 神和苑(かんなわえん)
高千穂牛あぶり丼とチキン南蛮専門店“ともえまる食堂”と“高千穂神社”
高千穂峡&高千穂あまてらす鉄道
「大賀ハス」が見頃@吉野ヶ里歴史公園
アジフライの聖地「海の里食堂」@長崎県松浦市
フォレストアドベンチャー吉野ヶ里
高千穂牛あぶり丼とチキン南蛮専門店“ともえまる食堂”と“高千穂神社”
高千穂峡&高千穂あまてらす鉄道
「大賀ハス」が見頃@吉野ヶ里歴史公園
アジフライの聖地「海の里食堂」@長崎県松浦市
フォレストアドベンチャー吉野ヶ里
この記事へのコメント
ムラカムさん、コメントありがとうございます。
とばしちゃいたい道ですが、この時期だけは、ゆっくりゆっくり・・・
とばしちゃいたい道ですが、この時期だけは、ゆっくりゆっくり・・・
Posted by soy at 2009年12月02日 14:39
綺麗な紅葉ですね。
こんな素敵な通りだったら私も回り道しちゃいますね^^
こんな素敵な通りだったら私も回り道しちゃいますね^^
Posted by ムラカム
at 2009年12月02日 14:12
