

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
巻き巻きまきまきお弁当
2022年12月19日
山間部では雪が残る朝

寒い1日となりました。
雑で変わり映えしないお弁当ですが・・・
イデマン調味料の使い方、
またメニューのヒントになればと
:150%;">お弁当記録をアップさせていただいてます(ˉ ˘ ˉ; )

今日も時短!
たくわん巻き寿司です!
酢飯には
『ちょこっとかけ酢』を使っています。

●1つ目の巻き巻きおかずは
“肉ごぼう巻き”です。
最近、国産ごぼうの
ささ切り冷凍を見つけて
常備してます!
生のごぼうを
時々ダメにしていたため
使いたい時に必要な分使える
これが結構便利
きんぴら、鍋などに使えて
助かっています。
今回は、こちらを
牛肉で巻き巻きしました。
味付けは
きび砂糖、みりん、しょうゆ
隠し味の『佐賀のがばいだれ〈塩麹)』にて

●2つ目の巻き巻きおかずは
先日のトンカツ肉をスティックにカットして
大葉と玉ねぎと味噌を加えた
スティックカツ
を
さらにきれいに美味しく仕上げたく・・・
チーズも加えて
豚バラで巻いちゃいました!
大葉で巻いただけだと
揚げにくかったので・・・
今回はバッチリでした
Soyは
『エナジーみそ飛脚』を加えてますが
今はもう販売していないので
『佐賀のがばいだれ(みそ)』をどうぞ
※旧『みそだれ』


●3つ目の巻き巻きおかずは
海苔入りたまご焼きでした。
おまけおかずは
大学イモ
テーマがあると
迷わずお弁当作りが進むので
今回はかなりの時短でしたぁ~
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
バランス良い食事になるよう、
1日30品目目標!!!
おかず味付けは、
醤油系、みそ系、塩系、タレ系・・・など
調理法は、
炒め、茹で、揚げ、蒸し・・・などに
家にある食材を前に、
ダブらない様に作れば、
何かしら出来ます( ̄^ ̄)ゞ
寒い1日となりました。
雑で変わり映えしないお弁当ですが・・・
イデマン調味料の使い方、
またメニューのヒントになればと
:150%;">お弁当記録をアップさせていただいてます(ˉ ˘ ˉ; )
今日も時短!
たくわん巻き寿司です!
酢飯には
『ちょこっとかけ酢』を使っています。

●1つ目の巻き巻きおかずは
“肉ごぼう巻き”です。
最近、国産ごぼうの
ささ切り冷凍を見つけて
常備してます!
生のごぼうを
時々ダメにしていたため
使いたい時に必要な分使える
これが結構便利

きんぴら、鍋などに使えて
助かっています。
今回は、こちらを
牛肉で巻き巻きしました。
味付けは
きび砂糖、みりん、しょうゆ
隠し味の『佐賀のがばいだれ〈塩麹)』にて

●2つ目の巻き巻きおかずは
先日のトンカツ肉をスティックにカットして
大葉と玉ねぎと味噌を加えた
スティックカツ
さらにきれいに美味しく仕上げたく・・・
チーズも加えて
豚バラで巻いちゃいました!
大葉で巻いただけだと
揚げにくかったので・・・

今回はバッチリでした

Soyは
『エナジーみそ飛脚』を加えてますが
今はもう販売していないので
『佐賀のがばいだれ(みそ)』をどうぞ
※旧『みそだれ』

●3つ目の巻き巻きおかずは
海苔入りたまご焼きでした。
おまけおかずは
大学イモ
テーマがあると
迷わずお弁当作りが進むので
今回はかなりの時短でしたぁ~
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
バランス良い食事になるよう、
1日30品目目標!!!
おかず味付けは、
醤油系、みそ系、塩系、タレ系・・・など
調理法は、
炒め、茹で、揚げ、蒸し・・・などに
家にある食材を前に、
ダブらない様に作れば、
何かしら出来ます( ̄^ ̄)ゞ