

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
一斉臨時休校お弁当15日目~水溶き片栗粉にしなくていいの?!
2020年03月17日
soy at 23:44 | Comments(0) | レシピ-お弁当-
“新型コロナウィルス”感染拡大を受け
春休みに入るまで臨時休校となったSoyっ子たちの
お弁当記録、15日目です。
TVを付けてもコロナのニュース、
どこに行ってもコロナの話題、
人間は何かに
試されているのでしょうか
経済面でも
精神面でも
なかなかの大きな壁が
立ちはだかっていて
光が差し込んできませんね。
そんな中、自宅待機中のSoyっ子たちに
家で食べるお弁当くらいは
楽しみになるような昼食にしてあげたと
想いながら作ってます

【今日のお弁当】は・・・
炒めた際、水分まとめるためには
“水溶き片栗粉”と思ってたのですが
その作業がいつも面倒で

少し水分を切ってお弁当に入れてました。
が・・・
その必要がないと伺い
試してみたかったので今回の1品目は
●青椒肉絲(チンジャオロース)
お肉は細切りにして
『からあげだれ』で下味付けて
細切りピーマンやたけのこ(あれば)と
粗みじん切りの玉ねぎと炒めて
『万能煮物しょうゆ』&
『みそだれ』で味を調えます。
で、最後に
水で溶いてない片栗粉をそのまま
少し入れちゃいます

後は軽く絡めたら
いい感じに水分なくなって
ダマにもならずにまとまってくれます

これは時短お弁当にとって
かなりの裏技


Soyが知らないだけだったのかも知れませんが・・・ね

●牛肉とごぼうの柳川風
ゴボウと牛肉を
『万能煮物しょうゆ』で炒めにして
最後に卵でとじてます。
●鶏のからあげ
もちろん、『からあげだれ』使用

自分で言うのもなんですが・・・
間違いなし


※なくなり次第、容器変更&価格改定となります>>>
●大学いも
サツマイモを素揚げして
(冷たい油から入れてます)
きび砂糖&少しのみりん&
少しの『ちょこっとかけ酢』を煮詰めて
絡めてます。
●おでん風煮物
丸天1枚、ちくわ1本残ってましたので・・・
大根と人参追加して
『お鍋だし』で煮込んでます。

時短のため、
大根と人参は薄めにカットしてます。
今日のお弁当は、
食材15品目でしたぁ
色々食べさせて
Soyっ子の免疫力UP狙ってます


日々のお弁当より
ブログに書き込むほどの
おかずではありませんが・・・

時間短縮で作れちゃう
簡単なお弁当
お弁当記録として、また
イデマン調味料の使い方の参考になればと
ご紹介させていただきました


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
バランス良い食事になるよう、
1日30品目目標!!!
おかず味付けは、
醤油系、みそ系、塩系、タレ系・・・など
調理法は、
炒め、茹で、揚げ、蒸し・・・などに
家にある食材を前に、
ダブらない様に作れば、
何かしら出来ます( ̄^ ̄)ゞ
お弁当カテゴリーはこちら>>>
イデマン万能調味料お買い物はこちら>>>