

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
伊王島詩画日記~旅の思い出に
2015年02月14日
soy at 02:59 | Comments(0) | 筆文字
筆文字を始めて2年位でしょうか・・・
自分でも全く予測してなかったのですが、
今では全国の方から
名前ポエムのご依頼をいただくようになりました。
※作品の一部はこちら>>>
今回は、御縁あり、
長崎・伊王島の想いで作りに
関わらせていただきました。
伊王島は、
長崎市(旧西彼杵郡)香焼町沖にある島で、
かつては軍艦島同様、炭鉱の島として栄えていましたが、
閉山後は農漁業を兼業されているとか。
また、島全体が釣りの適地であり、
近年では、長崎市近郊の
リゾート地として開発が進んでいる島なんです。
そんな島へ旅行に来ていただいた方用の
お土産コーナーに、今回『詩画』を展示させていただきました。

背景には、伊王島のシンボル的な
『伊王島灯台(いおうじまとうだい)』から見える
夕焼けをパステル画にて描かせていただき、
文章は、
『やすらぎいおうじま』を
筆文字ポエムで描きこませていただきました。
この詩画作品の中に、
『旅の中で撮った記念の1枚』
と『お名前』と『日付』を入れ込んで
フレーミングしてお渡しという商品になります。

旅の想い出に・・・いかがでしょうか
自分でも全く予測してなかったのですが、
今では全国の方から
名前ポエムのご依頼をいただくようになりました。
※作品の一部はこちら>>>
今回は、御縁あり、
長崎・伊王島の想いで作りに
関わらせていただきました。
伊王島は、
長崎市(旧西彼杵郡)香焼町沖にある島で、
かつては軍艦島同様、炭鉱の島として栄えていましたが、
閉山後は農漁業を兼業されているとか。
また、島全体が釣りの適地であり、
近年では、長崎市近郊の
リゾート地として開発が進んでいる島なんです。
そんな島へ旅行に来ていただいた方用の
お土産コーナーに、今回『詩画』を展示させていただきました。

背景には、伊王島のシンボル的な
『伊王島灯台(いおうじまとうだい)』から見える
夕焼けをパステル画にて描かせていただき、
文章は、
『やすらぎいおうじま』を
筆文字ポエムで描きこませていただきました。
この詩画作品の中に、
『旅の中で撮った記念の1枚』
と『お名前』と『日付』を入れ込んで
フレーミングしてお渡しという商品になります。

旅の想い出に・・・いかがでしょうか