

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
田代ゑびす市~栗まんじゅう@佐藤製菓本舗さん
2014年12月13日
soy at 14:49 | Comments(0) | イベント
鳥栖市田代にて
年に一回行われるお祭り
『田代ゑびす市』が
明日から3日間開催されます。
大正4年頃から始まったとされる
歴史あるこの催し。
八坂神社境内には、
たこ焼き、たい焼き、りんご飴などの露店が並び、
紅屋呉服店では婦人服・寝具・肌着などお値打ち価格でご提供。
ですが、
Soyのお楽しみはこちら

この期間だけした食べられない
佐藤製菓本舗さんの
「栗まんじゅう」

開運招福の「栗まんじゅう」は
炭火で焼かれています。


その噂の「栗まんじゅう」は
10個で500円
中はこんな感じ(*。・ω・)ノ

一口サイズで、
生地にはミネラルの多いキビ砂糖や水飴が入っているらしく
もちっとした食感。
継ぎ目の羽根はパリッとしていて
佐藤製菓本舗独特の北海道小豆のこし餡がいい感じ

ゑびす祭は3日間ですが、
この栗まんじゅうは、8日から販売中
縁起物らしく、
1日1000個くらい焼かれるのだとか。
「栗まんじゅう」を年末に食べると
「まんぐりよく」(なにごともうまくいく)年が越せると
いわれているとか。
会期:2014年12月14日(日)・15日(月)・16日(火)
時間/11:00~20:00
会場/田代八坂神社(田代新町130)一帯
「佐藤製菓本舗」さん
シュガーロード(長崎街道)沿いにあります。
佐賀県鳥栖市田代新町122−1

年に一回行われるお祭り
『田代ゑびす市』が
明日から3日間開催されます。
大正4年頃から始まったとされる
歴史あるこの催し。
八坂神社境内には、
たこ焼き、たい焼き、りんご飴などの露店が並び、
紅屋呉服店では婦人服・寝具・肌着などお値打ち価格でご提供。
ですが、
Soyのお楽しみはこちら
この期間だけした食べられない
佐藤製菓本舗さんの
「栗まんじゅう」


開運招福の「栗まんじゅう」は
炭火で焼かれています。
その噂の「栗まんじゅう」は
10個で500円
中はこんな感じ(*。・ω・)ノ
一口サイズで、
生地にはミネラルの多いキビ砂糖や水飴が入っているらしく
もちっとした食感。
継ぎ目の羽根はパリッとしていて
佐藤製菓本舗独特の北海道小豆のこし餡がいい感じ


ゑびす祭は3日間ですが、
この栗まんじゅうは、8日から販売中
縁起物らしく、
1日1000個くらい焼かれるのだとか。
「栗まんじゅう」を年末に食べると
「まんぐりよく」(なにごともうまくいく)年が越せると
いわれているとか。
会期:2014年12月14日(日)・15日(月)・16日(火)
時間/11:00~20:00
会場/田代八坂神社(田代新町130)一帯
「佐藤製菓本舗」さん
シュガーロード(長崎街道)沿いにあります。
佐賀県鳥栖市田代新町122−1
三愛オブリガス三神「大感謝祭」
大坪俊樹×KOSEIふるさとコンサートin吉野ヶ里町文化体育館
第18回吉野ヶ里町 夏ふれあい祭り
講演会の準備〜ラストスパート
かちかちPressで1分間PR「てれび宣伝隊」
イデマン主催『稲田尚久さん講演会』
大坪俊樹×KOSEIふるさとコンサートin吉野ヶ里町文化体育館
第18回吉野ヶ里町 夏ふれあい祭り
講演会の準備〜ラストスパート
かちかちPressで1分間PR「てれび宣伝隊」
イデマン主催『稲田尚久さん講演会』