

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
いよいよ明日開催~Kappo in鳥栖
2014年09月20日
先日ご紹介しておりました
おちょこを片手に佐賀のうまい日本酒を飲み歩く会
『kappo in 鳥栖』

いよいよ明日開催です

今年で2回目となるこのイベントは、
佐賀の19の蔵元と
鳥栖の19の飲食店のコラボイベント
その気になる組み合わせはこちら

《参加店×酒蔵》
①焼人×矢野酒造
②和サブロー×樋渡酒造
③弘助×東鶴酒造
④炭火焼 英×小松酒造
⑤口福居酒屋きわみ×窓乃梅酒造
⑥五一0(ごとう)×鳴滝酒造
⑦魚平(うおへい)×基山商店
⑧SPORT BAR MITSUBA×天山酒造
⑨壱八×光武酒造場
⑩BASE×五町田酒造
⑪AVANTI×馬場酒造場
⑫菜蓮2号店×小柳酒造
⑬ふく手羽×天吹酒造
⑭はばき×大和酒造
⑮アンテナ×古伊万里酒造
⑯咲良(さくら)×富久千代酒造
⑰ひげぶた×松浦一酒造
⑱虹晴れ×宗政酒造
⑲盥(たらい)×幸姫酒造
時間は、15:00~21:00
去年は、仕事でしたので、
19:30位からしか参加できませんでしたが、
福引したくて、1時間半で6箇所廻りました
去年の様子はこちら>>>
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
参加の仕方は、
まず、「佐賀酒チケット」を購入します。
お料理やお酒、ソフトドリンクにも使えます。
この日はすべてチケット制になります。
余っても、イベント終了後から9/27(土)までは、
指定のお酒に使用可能です。
そして、是非手に入れてほしいのがこちら
「オリジナル スマイルおちょこ」

限定品で、数に限りがありますよ~。
このおちょこ片手に、飲み歩きます。
いよいよ飲み歩き
ですが、
今年は5店舗で1回、
福引をすることができます。

※5個で1回、10個で2回、15個で3回、全店舗制覇で4回
の福引が出来るんです♪
今年は何ヶ所廻れるかなぁ~

佐賀の美味しい日本酒を飲み歩く時の合言葉は・・・
“Kappo(かっぽ)”
たとえ知らない方でも、
「カッポ!」と乾杯すると、
さらに美味しくなりますよ~。
より道 はなうた 千鳥足~♪
世界に誇れる佐賀の日本酒を
気軽に楽しめるイベントは明日
2014.9/21(土)
15:00~スタートです
開催場所はJR鳥栖駅周辺飲食店です!
詳しくは公式ホームページはこちら>>>
とすKappoさんFacebookはこちら>>>
おちょこを片手に佐賀のうまい日本酒を飲み歩く会
『kappo in 鳥栖』

いよいよ明日開催です
今年で2回目となるこのイベントは、
佐賀の19の蔵元と
鳥栖の19の飲食店のコラボイベント
その気になる組み合わせはこちら

《参加店×酒蔵》
①焼人×矢野酒造
②和サブロー×樋渡酒造
③弘助×東鶴酒造
④炭火焼 英×小松酒造
⑤口福居酒屋きわみ×窓乃梅酒造
⑥五一0(ごとう)×鳴滝酒造
⑦魚平(うおへい)×基山商店
⑧SPORT BAR MITSUBA×天山酒造
⑨壱八×光武酒造場
⑩BASE×五町田酒造
⑪AVANTI×馬場酒造場
⑫菜蓮2号店×小柳酒造
⑬ふく手羽×天吹酒造
⑭はばき×大和酒造
⑮アンテナ×古伊万里酒造
⑯咲良(さくら)×富久千代酒造
⑰ひげぶた×松浦一酒造
⑱虹晴れ×宗政酒造
⑲盥(たらい)×幸姫酒造
時間は、15:00~21:00
去年は、仕事でしたので、
19:30位からしか参加できませんでしたが、
福引したくて、1時間半で6箇所廻りました

去年の様子はこちら>>>
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
参加の仕方は、
まず、「佐賀酒チケット」を購入します。
お料理やお酒、ソフトドリンクにも使えます。
この日はすべてチケット制になります。
余っても、イベント終了後から9/27(土)までは、
指定のお酒に使用可能です。
そして、是非手に入れてほしいのがこちら
「オリジナル スマイルおちょこ」
限定品で、数に限りがありますよ~。
このおちょこ片手に、飲み歩きます。
いよいよ飲み歩き

今年は5店舗で1回、
福引をすることができます。
※5個で1回、10個で2回、15個で3回、全店舗制覇で4回
の福引が出来るんです♪
今年は何ヶ所廻れるかなぁ~


佐賀の美味しい日本酒を飲み歩く時の合言葉は・・・
“Kappo(かっぽ)”
たとえ知らない方でも、
「カッポ!」と乾杯すると、
さらに美味しくなりますよ~。
より道 はなうた 千鳥足~♪
世界に誇れる佐賀の日本酒を
気軽に楽しめるイベントは明日
2014.9/21(土)
15:00~スタートです

開催場所はJR鳥栖駅周辺飲食店です!
詳しくは公式ホームページはこちら>>>
とすKappoさんFacebookはこちら>>>
三愛オブリガス三神「大感謝祭」
大坪俊樹×KOSEIふるさとコンサートin吉野ヶ里町文化体育館
第18回吉野ヶ里町 夏ふれあい祭り
講演会の準備〜ラストスパート
かちかちPressで1分間PR「てれび宣伝隊」
イデマン主催『稲田尚久さん講演会』
大坪俊樹×KOSEIふるさとコンサートin吉野ヶ里町文化体育館
第18回吉野ヶ里町 夏ふれあい祭り
講演会の準備〜ラストスパート
かちかちPressで1分間PR「てれび宣伝隊」
イデマン主催『稲田尚久さん講演会』