

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
二宮尊徳7代目子孫『中桐万里子』氏の講演会~その②
2014年03月22日
soy at 06:39 | Comments(0) | イベント
先日ご案内していた
二宮尊徳7代目子孫
『中桐万里子』氏の講演会を
聞いてまいりました。
~激動の時代を生き抜く秘訣~
その①の続きです・・・
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●二宮金次郎が目をつけた水車
村にいるすべての人々が
幸せになるために、
金次郎が例えに出したのは
水車だったそうです。
水車と川は現実的な関係
自分を水車と思い、
相手(家族であったり、課題であったり、自然だったり)を
川と思って欲しい

私という水車が回るためには
どうしたらいいのか
『まず飛び込んでください』
そして
『飛びこんだら這い出してください』
相手を知る事
相手をよく見る事
受け入れる事
そこには必ずヒントがある。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●ひとつの例え話
先生の妹が2歳になる頃、
お風呂の時間は大変だったそうです。
母親は、嫌がる妹を
なんとかお風呂に入れようと必死。
でもある日、
「観る」という行動をしたそうです。
暗い、怖い・・・などいう妹。
電気は全部つけているのに・・・
そう思った母親は、
“この子はもしかしたら、
目をつぶり、水が目に入る時が
暗く怖いのではないか・・・”と。
そこで、用意したのは
「水中メガネ」だったそうです。
それからは、
お風呂が楽しくてしょうがなくなったとか。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●知ることにより変化が起こる
「あ~だったらよかったのに」
「なんで自分だけこうなんだ」と思うのではなく、
どんな状況からも、
必ず実りが生まれる。
そのためには、
当たり前であるという概念は捨て
現実をまず知る事が大切。
まず飛び込む。
そして行動することが
水車を回す事である。
金次郎も、日常の変化をよく見ていて、
田植えの後は温かくなるという概念は捨てた結果、
“口に出して”指示(行動)したので
大飢饉はのがれたのだと
先生は言われました。
もっといいお話でしたが・・・
まとめれませんね(^^;
ご興味あればその③に続きます・・・
二宮尊徳7代目子孫
『中桐万里子』氏の講演会を
聞いてまいりました。
~激動の時代を生き抜く秘訣~
その①の続きです・・・
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●二宮金次郎が目をつけた水車
村にいるすべての人々が
幸せになるために、
金次郎が例えに出したのは
水車だったそうです。
水車と川は現実的な関係
自分を水車と思い、
相手(家族であったり、課題であったり、自然だったり)を
川と思って欲しい
私という水車が回るためには
どうしたらいいのか
『まず飛び込んでください』
そして
『飛びこんだら這い出してください』
相手を知る事
相手をよく見る事
受け入れる事
そこには必ずヒントがある。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●ひとつの例え話
先生の妹が2歳になる頃、
お風呂の時間は大変だったそうです。
母親は、嫌がる妹を
なんとかお風呂に入れようと必死。
でもある日、
「観る」という行動をしたそうです。
暗い、怖い・・・などいう妹。
電気は全部つけているのに・・・
そう思った母親は、
“この子はもしかしたら、
目をつぶり、水が目に入る時が
暗く怖いのではないか・・・”と。
そこで、用意したのは
「水中メガネ」だったそうです。
それからは、
お風呂が楽しくてしょうがなくなったとか。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●知ることにより変化が起こる
「あ~だったらよかったのに」
「なんで自分だけこうなんだ」と思うのではなく、
どんな状況からも、
必ず実りが生まれる。
そのためには、
当たり前であるという概念は捨て
現実をまず知る事が大切。
まず飛び込む。
そして行動することが
水車を回す事である。
金次郎も、日常の変化をよく見ていて、
田植えの後は温かくなるという概念は捨てた結果、
“口に出して”指示(行動)したので
大飢饉はのがれたのだと
先生は言われました。
もっといいお話でしたが・・・
まとめれませんね(^^;
ご興味あればその③に続きます・・・
三愛オブリガス三神「大感謝祭」
大坪俊樹×KOSEIふるさとコンサートin吉野ヶ里町文化体育館
第18回吉野ヶ里町 夏ふれあい祭り
講演会の準備〜ラストスパート
かちかちPressで1分間PR「てれび宣伝隊」
イデマン主催『稲田尚久さん講演会』
大坪俊樹×KOSEIふるさとコンサートin吉野ヶ里町文化体育館
第18回吉野ヶ里町 夏ふれあい祭り
講演会の準備〜ラストスパート
かちかちPressで1分間PR「てれび宣伝隊」
イデマン主催『稲田尚久さん講演会』