

吉野ヶ里町のイデマン醤油味噌醸造元
変わらぬ味を守りながら
“うちごはん”が「手軽に美味しく簡単に」お料理できる
万能調味料の開発にも力を入れてます
イデマン店頭での小売販売以外でも、定期配達、地方発送、インターネットからのご注文も承っております。
☆コンビニで代金後払い が出来るようになりました^^
☆お取り寄せ時の送料がお得になりました^^
☆5月夏前最後!お客様販売分麹の予約受付中
☆イデマン公式LINE始めました
☆メールでお問い合わせ頂く際のお願い
営業時間:9:00~18:30(祝日は17時まで) 日曜定休日です。
喜多屋 新酒祭り-2012
2012年10月24日
八女にある酒蔵「喜多屋」さんの
「新酒祭り」
のご紹介です。

※写真は以前行った時のものです。
日時:2012年11月3日(土) 10時~15時
八女福島「白壁ギャラリー2012」の一環として、
又、九州北部豪雨災害の復興支援の意味も込めて
「八女においでよ」をスローガンに開催されるそうです。
●白壁ギャラリーとは
年に一度、この町に受け継いできた
住まいや仕事に触れてほしいと
住人が集まって始められた「町の発表会」
昔から続くもの、
新しくうまれたものを、
普段の雰囲気そのままに紹介する
小さなおまつりなんだそうです。
こちらは、11/3-11/11開催(八女福島 白壁の町並み 界隈)
新酒祭りは、喜多屋さん酒蔵内で開催
● 参加費 500円
(絆・がんばろう!八女2012 特製 ぐい呑み付)
● イベント内容
・玄関杉玉の掛け替え披露
・新酒の試飲(一部有料)
・おつまみ(有料)八女アンテナエイト出店
・むなかた太鼓 公演
( 第1回 11:30~、第2回 13:30~)予定
※喜多屋さんHPより抜粋
詳しい内容、お問い合わせはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.kitaya.co.jp/maturi2012.11.3.html
Soyも3月の蔵開きには何度か
行ったことがあります。
こんな感じ・・・2010年、2011年
株式会社 喜多屋
福岡県八女市本町374
まだまだ、イベント続きの秋ですね~。
「新酒祭り」


※写真は以前行った時のものです。
日時:2012年11月3日(土) 10時~15時
八女福島「白壁ギャラリー2012」の一環として、
又、九州北部豪雨災害の復興支援の意味も込めて
「八女においでよ」をスローガンに開催されるそうです。
●白壁ギャラリーとは
年に一度、この町に受け継いできた
住まいや仕事に触れてほしいと
住人が集まって始められた「町の発表会」
昔から続くもの、
新しくうまれたものを、
普段の雰囲気そのままに紹介する
小さなおまつりなんだそうです。
こちらは、11/3-11/11開催(八女福島 白壁の町並み 界隈)
新酒祭りは、喜多屋さん酒蔵内で開催
● 参加費 500円
(絆・がんばろう!八女2012 特製 ぐい呑み付)
● イベント内容
・玄関杉玉の掛け替え披露
・新酒の試飲(一部有料)
・おつまみ(有料)八女アンテナエイト出店
・むなかた太鼓 公演
( 第1回 11:30~、第2回 13:30~)予定
※喜多屋さんHPより抜粋
詳しい内容、お問い合わせはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.kitaya.co.jp/maturi2012.11.3.html
Soyも3月の蔵開きには何度か
行ったことがあります。
こんな感じ・・・2010年、2011年
株式会社 喜多屋
福岡県八女市本町374
まだまだ、イベント続きの秋ですね~。
三愛オブリガス三神「大感謝祭」
大坪俊樹×KOSEIふるさとコンサートin吉野ヶ里町文化体育館
第18回吉野ヶ里町 夏ふれあい祭り
講演会の準備〜ラストスパート
かちかちPressで1分間PR「てれび宣伝隊」
イデマン主催『稲田尚久さん講演会』
大坪俊樹×KOSEIふるさとコンサートin吉野ヶ里町文化体育館
第18回吉野ヶ里町 夏ふれあい祭り
講演会の準備〜ラストスパート
かちかちPressで1分間PR「てれび宣伝隊」
イデマン主催『稲田尚久さん講演会』